檸檬のきもち、冷たい新境地!
麺や厨nocoの特徴
伊豆の国市『一匹の鯨』の姉妹店で、安心感があります。
話題のレモンラーメン檸檬のきもちが絶品です。
淡麗煮干しそばと搾菜ごはんの組み合わせが楽しめます。
つけ麺スペシャル 1,300円具にレアチャーシューと海苔、味玉、メンマが入っていました。クリーミーで濃厚だけど重くなくて美味しかったです。
街中の厨です。ここのおみせでしか食べれない、極濃うっ鶏そばのスペシャルを食べました。滅茶苦茶濃いので覚悟してくださいwスープを飲み進めていくと、チーズ系のスープを飲んでるような感覚になりした。癖になる美味しさですね。
呑みの〆で訪れました。ラインナップ多く創作的なものもあり。濃厚な鶏スープをモチモチの麺がよく持ち上げてなかなか美味しい、シットリしたチャーシューは噛み応え楽しめるタイプ。ビジュアルもお洒落な仕上がりでした。
夕方に、本当は違うお店に行こうと思っていたのですが、たどり着いたのはこのお店でした。よくよく調べると前のラーメン屋さんが閉まった後に、出ているお店でした。すこし戸惑いましたけど、なんかおしゃれな入り口に誘われて入りました。券売機の最上段にあるオススメと思われる、うっ鶏そば しお、しかもスペシャルをいただきました。スープも飲み干せるほど美味しくて、今まで食べた、しおラーメンで1番と言ってもいいぐらい美味しかったです。ぜひまた行きたいですね、静岡に来た時は。あと、20:30からしかやらない、あのラーメン屋さんにも。
2名で行きました。お昼過ぎだったのでスムーズに入店。券売機でラーメンを購入するのですが、メニューが多くて迷いました笑醤油のうっ鶏ラーメンと塩のホルモンうっ鶏ラーメンを注文。個人的には塩がより美味しいと思いました。ホルモンがしっかり味が着いていて、ご飯にも合います。美味しい。次回は塩のうっ鶏ホルモンラーメン+ご飯で食べたいです。
伊豆の国市の『一匹の鯨』の姉妹店が静岡に出来たという事で、遅れながら先日初入店させて頂きました。女性の店員さんのみで、清潔感あるオシャレな店内です。壁にはハンガーが完備されてます。R50sobaを注文。代名詞のミョウガと春菊の苦味がアクセントとなり、ピリ辛スープがかなりパンチの効いた感じで美味しかった。大盛にしましたが、ペロリと完食しました。
2回目の利用です🍥🍜どうしてもレモンのラーメンがたべたくなったのと、以前食べた「檸檬のきもち」がとても美味しかったたこと、そして、その「檸檬のきもち」冷たいバージョンがあるのをちょうどインスタで拝見したので行きました。通常メニューの温かい方の檸檬の気持ちとはスープが少し違い、クリーミーなのにサッパリしていてすごく美味しかったです。そんなにお腹が空いていたわけではないですが、食べ切れました🍋店員さんは全員若い女性なので、1人でラーメン屋には入りづらいという女性の方も入りやすい、カフェのような雰囲気ですごく好きです☺️接客もハキハキしていて気持ちのいい接客でした✨✨ぜひまた行きたいです。今度はR30ラーメンを🍜🤍
夕食探そうと思ってラーメン屋を検索したらここが出たのでイートイン。平日6時は比較的に空いており、気兼ねなく利用出来ました。ラーメンは濃い味が食べたかったのでカルピスバターの味噌ラーメンを選択。中太麺にスパイスの辛味と味噌味。そこに絡むカルピスバターのまろやかさと紫玉ねぎの甘みが堪らない😋餃子も見てたら食べたくなりつい注文したら、これもまたジューシーで肉汁が出るわ✨皮も厚みがあり食べ応えあります🤤締めはアールグレイの杏仁豆腐。杏仁の味だと思って飲んだら紅茶じゃんこれ!?ってなれます。というか杏仁豆腐が洋風的に近い味わいにしているからか凄くマッチしてて美味しいです。店の感じもオシャレだし、デートにももってこいかと( ̄▽ ̄)
塩ラーメンなのに生姜が効いてて美味しいです。あっさりしてるのにコクもあってスープまで完食しました。よく研究されている上質のラーメンだと思います。店内の雰囲気もオシャレで素敵✨
名前 |
麺や厨noco |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9377-4237 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチタイム 事前食券機購入で、13 分程並んでから席に着きました。うっ鶏(ウットリ)醤油、シンプルで丁寧なスープが細麺に絡み美味しかったです。