雲一つないくじゅう連山、絶景の旅。
長者原ビジターセンター駐車場の特徴
散策や軽登山の拠点に最適な場所です。
美しい風景が楽しめ、リフレッシュできます。
混雑時には駐車スペースにご注意ください。
2022年10月19日(水)の朝6時頃到着したが、手前のあたりは満車状態でびっくりした。奥のビジターセンターの前あたりはそれなりに空きがあったものの、全体としては6割方埋まっていたという感じ。平日の早朝なのでガラガラだろうと思っていたが、紅葉シーズンということで、登山やハイキングの客が思いのほか多かったようだ。もっとも、こちらが満車であった場合、道路を挟んだ反対側にもっと広い駐車場があるので、朝のうちなら停められないことはなさそう。駐車場は、入口側からビジターセンターに向かって傾斜しているので、仮眠をとる場合は傾斜の向きを考えて車を停める必要がある。トイレは駐車場の一角に大型のものがあり、24時間利用できるようだ。手洗いもあるし、比較的きれいだった。
散策や軽登山、ビジターセンター見学に利用しましょう。
風景が美しいです(原文)풍경이 아름답습니다
ハイキングの方が多く、非常に混みあっていました。
決して狭くはないのですが、紅葉の時期などはおそらく全く足りない状況になる事が予想されます。
名前 |
長者原ビジターセンター駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024/06/05道の駅巡りで阿蘇→久木野→高千穂→竹田と巡り、岡城阯からくじゅう連山が雲一つ無くくっきりと見えたのでそこから長者原まで移動して撮影しましたミヤマキリシマは時期的に終わりを迎えていますがくじゅう連山の山並みにはまだミヤマキリシマがたくさん咲いていましたくじゅうはたまにいくことはあるのですがくじゅう連山が雲一つかかっていないことは行く際にはほとんどありません下から眺めても綺麗なやまなみが見れてよかった仕事がなければこの場で車中泊したかった(´Д⊂グスン