アスカホルモン280円!
焼肉のアスカの特徴
久留米の伝説的焼肉屋で、安くてお腹いっぱい楽しめるお店です。
お肉は値段相応でも、タレがとにかく絶品でやみつきになります。
家族や友達と気軽に行けて、焼肉を楽しむのに最適な場所です。
かなり久々に、夜9時頃行きました。以前は昼の営業もされていましたが、現在は17時〜の営業。オーダストップが10時までなので席はかなり空いていました。50年前からの看板メニュー、アスカホルモン280円は価格据え置きで頑張っていました。凄い!牛タンと上ミノのハーフセット800円、臭くないし、とても美味しい❤️どれを食べても胃もたれせず、ご飯をお代わりしました。アスカさんはタレが最高に美味しく、中毒性があります。4人で6,520円でした。必ずリピします。
アスカホルモン「280円」得盛合わせハーフ「550円」牛バラカルビ「500円」牛中落ちカルビ「750円」牛ハラミ「880円」ライス大「220円」訪問日時】日曜日18時お客様】20人以上従業員】4人くらいとても美味しかったです。昔は会計の後にコーヒー豆を頂いていたような気がします。
店の前を通るとよく賑わっているお店だったので訪問😊とにかく安いお店です😵ホルモン280円は創業当時から変わらない値段らしいです😲安すぎ🤣豚トロ、豚カルビ、豚ロースは380円‼︎この4種とビールだけでなく2,000円以内とは。最後にクーポンもらったけど、ホルモンと豚肉が無料で食べれるというお得感😅
生まれてから約45年間、通い続ける伝説の焼肉屋さん!安いうまい!はもちろん!人気のアスカホルモン!!さらにいつまでも冷めない素朴な味噌汁がおすすめ!平日も休日も繁盛してます!!さらに、瓶コーラも最高!!
久留米の焼肉きんぐって感じのお店でしょうか。焼肉で腹を満たす目的重視。味は別として子供たちにお腹いっぱい肉を食べさせてあげたい、そんなご両親にピッタリ。私も食べ盛りな子供たちがいる大家族ならココに行くでしょう。訪問した時もまさにそんな御家族がたくさんいらっしゃいました。今は質の良いお肉をそれなりの値段で食べるオシャレなお店も多いですが、昭和生まれの私にとっては懐かしい昭和の焼肉を思い出しました。一言だけ小言を言うと、タレは業務用ではなくオリジナルであってほしかった。それとめちゃくちゃ安い!という訳でもない。他店で食べる量と同じもの、同じ量食べて、感覚的に1品〜2品分くらい安い感じでした。
やっと念願のアスカに来れました。日曜日の19時過ぎだから多いだろうなって思ってたら運よく座れました😄どれもお値段がリーズナブルでしかもお肉が分厚く全部美味しかったけど、特にハラミ美味しかったです😋特に楽しみにしていたホルモンは味噌味?が付いていてしかも焼いても縮まないって神✨安いし旨いし一皿280円写真は二人分です。焼き肉のタレがニンニクが聞いていてお肉と凄い合いますよ。また行きたくなる、焼き肉屋さんです。
何年ぶりかに行きました!緊急事態宣言中も空いてる焼肉屋さんがココしかなかったので…。安いから、意外とお客さんはいました。ホルモンが200円代!やっぱり安い。ただ、他のお肉は値上がりしてました。あとは、以前はサービスだったデザートがなくなっておりアイスは有料、プリン?はなかったです。ホルモン中心に食べるならありよりのありかな。オーナーのおばさまは相変わらず元気でした。駐車場の停め方が変わってますが、行ったことある人は分かる駐車場です。大型、ワンボックス系は停めにくい事もあります。今回は駐車場は空いてたので良かったです。
安くておなかいっぱい。入りやすい雰囲気だけど、アットホーム。おばちゃんの愛を感じる焼肉店です。
20年前に比べメニューがグッと減りました。20年前ですけどね🤭久しぶりに行き、緊急事態宣言も解除されたこともあり大にぎわいでした。個人的にですがウインナー美味しいです☺️
| 名前 |
焼肉のアスカ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-44-0146 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
某SNSの動画を見て行ってみた。安い。が、旨くはない。食後にバニラアイスを頼んだが蓋の内側に霜が付いてた。