京都・祇園で安心の格安駐車。
京都市鴨東駐車場の特徴
鶴見区の四条や八坂神社に近く、観光に便利な立地です。
提携店である高島屋との割引で、駐車料金がさらにお得になります。
安全でリーズナブルな価格の駐車場として人気があります。
連休最終日の日曜日に利用。さすが市営駐車場です。このあたりにしては安かったです。係員も親切でした。立地も良い。ここに駐車して、祇園、二年坂周辺、錦市場あたりを観光しました。ハイルーフでもOK!(台数制限あり)
まさかこのような場所に駐車場があるとは。入口が狭いので全く気が付きませんでした。独特な構造で一応立体式ですが、本体は地下にあり、いったいどのような構造になっているのでしょうか。一度仕組みを覗いてみたいものです。場所は八坂神社の真西に位置し、祇園や四条、先斗町方面を散策するのに最適。よく覚えておこうかと思います。精算はセルフ式。手元と同じ番号が画面に登場したら、車もやって来ます。下車場が1箇所なのに乗車場は2ケ所。どのような構造になっているのでしょうか。利用が夜間でしたので周囲の車が少なく快適。昼間ですと渋滞で車が動かなかったりするかも。
上限はないものの、地下駐車場のイメージとは裏腹にトータルで考えると近辺のコインパーキングよりはるかにお得。ただ、前の歩道の通行量が半端ないので出入りに苦労する。
京阪祇園四条駅近くの鴨東駐車場。市営駐車場で利用しやすく便利です☆30分230円と京都では優しいと思います♪
駐車場の場所は有名観光地に近く、川端通の南下側車道から出入りするため、通行人や車両で混雑します。ただ、桜の見頃時期(平日)に利用した際は、駐車場に入る車による渋滞はなく、駐車場も「空車」の表示でした。入場してしまえば、地下への入出庫は自動で楽です。230円/30分と安いですが、近くの青空駐車場(京阪パーキング)と70円しか変わらず、荷物の出し入れや入出庫のしやすさを求める方は、そちらの方が良いかもしれません。
京都の人通りの多いところで30分210円は安かった。立駐なので、出口は出庫するのに時間かかるし出口から国道に入る際も人通り多いから出るのに時間かかる。
ちょっと街中から外れますが、一泊料金は24時間チケット買えば良心的で安心です。
四条や八坂神社など近くて便利です。料金も安くて決済はICOCAなどの交通系電子マネーが使えます。駐車場は立体です。
料金も安く提携店の割引があり、良い駐車場です。ただ込み合うと車を出すのに時間が掛かります。
名前 |
京都市鴨東駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-551-2034 |
住所 |
〒605-0076 京都府京都市東山区川端通四条上る川端町181 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.kyotopublic.or.jp/parking/search/detail/4eb0e3cb-baaa-4df4-a719-ae3b543895f9 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

立体駐車場で出し入れもスムーズただ入庫する際は狭いので運転が苦手な方にはおすすめしません。