細川館長の魅力溢れる貨幣博物館。
お金の博物館の特徴
日本や世界のお金、中国の古銭が展示されていて魅力的です。
ご主人が丁寧にお金の説明をしてくれるのが嬉しいポイントです。
以前はスーパーだった場所を私設博物館にリノベーションしたのです。
思いのほか凄い展示だった凄いコレクション。
世界中の年代問わずあらゆるお金が集められ、そして展示されています。
館長さんが外出中だったので次回に持ち越しです。
日本のお金や世界のお金中国の古銭など個人のコレクションご主人が丁寧に説明してくれます。
館長の細川さんが個人的に収集した貨幣の私設博物館です。キャッシュレスの時代が到来してる今だからこそ貴重な施設です。見学してみて初めて気づいたこともあります。紙幣は常に横長が普通だと思っていましたが世界には縦長の紙幣もありました。さらに紙幣の大きさも千差万別、日本札の四分の一サイズの紙幣もありました。紙幣の肖像画も各国特有で君主だったり建国の父だったり歴史上の功労者だったりします。その中でも特異な例は中国と北朝鮮です。両者とも共産主義、社会主義を標榜する国家ですが、建国当時は一般労働者が描かれていましたが時を経るとともに中国は毛主席、北朝鮮は将軍様になって行きます。当初は人民は皆平等の精神が貫かれていたのでしょうが一党独裁の国、党に忠誠を強いるためには最高指導者の肖像画が必要になったのかもしれません。そういえば過去の独裁国家と呼ばれた国々も国内主要な場所には最高指導者の写真や肖像画が掲げられていましたね。紙幣と肖像画の関係も国ごとに調べていけばその国特有の歴史や文化が象徴されているのかもしれません。興味は尽きません。
テレビで紹介されていました。今度行ってみたいです。
以前はスーパーのような商いをしていたところを私設博物館にしたようです。夕方過ぎの閉館間際に訪問してしまったのですが、優しそうなご夫婦の館長(おじ様)がたくさん説明して下さり見応えもありますので、有意義な時間を過ごせました。
名前 |
お金の博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0157-52-3742 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ふらっと観光出来る場所を探していたら出てきたので寄らせていただきました。外観はスーパーでしたが、お金の博物館なのが納得でした。お金の歴史が日本、世界と見ごたえがあります。置戸にこんな場所があったとは!!またゆっくり訪れたい場所です。