樹齢100年の大藤、香る花のアーケード。
藤の里公園の特徴
樹齢100年以上の大藤が見応え十分で迫力があります。
こじんまりした神社の近くで心地良い風が吹く場所です。
吹き抜ける風と甘い香りが漂う花のアーケードを楽しめます。
小雨だったので人は少なかった。その為ゆっくり観れました。サイドの棚から下がってた藤の花を近くで観れるし、入り組んだ根元が凄かったです。別の棚には白やピンク?赤紫?の藤が咲いて、これも綺麗でした。
2022/4/16訪問コンパクトな神社に、大藤とその他の藤棚が咲きほこっていて、とてもいい香りでした!来週あたりが満開になると思います♪
こじんまりしていていつでも、のんびりしに行けそうな感あります。コロナ前は出店も出て賑やかだったそうです。
今が見頃です❗藤の里公園福岡県朝倉郡筑前町上高場1793-1こちらの大神宮の境内に広さ420平方mの藤棚があり、長さ1mもの薄紫色の花房を持つ、樹齢百数十数年以上の大藤を中心に、一面花のアーケードができたような華やかさが楽しめました✨今が見頃みたいで甘い香りがしてクマンバチがブンブン飛んでますが、凄く綺麗でした😊是非ともオススメです😁
すごく藤が綺麗でした。藤の時期だけでしょうが駐車場も隣に停められるようになっていました。
ここの藤は見事です。駐車場もありますよ。
所在地の名の通り小高い場所にあり、吹き抜ける風が心地良いです。大きな藤棚があり、季節には藤の花が美しく咲きちょっとした名所になっています。もしかしたら吾峠先生も参考にしたのかも?(勝手な想像です。)
大藤が有名。藤の季節になるととてもきれいに咲いて、人も多く訪れる。写真を撮らずにはいられなくなる。
2021.4.30例年より今年は咲くのが早かったようです。ちょっとした神社の横に藤棚があります。
名前 |
藤の里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-42-6601 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.chikuzen.fukuoka.jp/S021/040/030/010/050/20180129161100.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

樹齢100年以上と言われる大藤が見応え十分。公園とあるが、実際は神社と言った方が相応しい気がする。ただ公園と言うだけあって、駐車場やトイレなどの設備がしっかり整備されている。藤の時期には駐車場が満車になることもあるようだが、それ以外であれば人も少ないのではないだろうか。