厳木川の水車が奏でる、心地よい水音。
町切水車の特徴
村田川の清らかな水を利用した手作りの水車が見られる場所です。
5月から9月にかけて田んぼに水を汲み上げる水車の姿が楽しめます。
静かな場所に響く水車の音が心地良く、癒しの時間を提供しています。
シンプルな水車が2台回っていました。二連水車ですね。1台はトウモロコシ畑?に水を揚げてあり、もう1台は回っていましたが水は畑には入れてありませんでした。水車をかけられる場所は他にも数ヶ所ありましたが、減反なのか水田ではなかったので水を揚げる必要がないのでしょう。朝倉の水車ほど凝った造りではありませんが、すぐそばで見れるので迫力あります。
厳木川から流れる水路に手作りの水車が設置されていて 5月から9月まで田んぼへ水を汲み上げる姿を見る事ができます静かな場所に響く水車の音と水音が心地良かったです。
名前 |
町切水車 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

水車はありませんでした。トイレはあります。水車の羽がバラバラで置いてありました。