篠山の街を一望する石垣の美。
天守台跡の特徴
石垣の立派さに驚かされ、歴史を感じられる場所です。
丹波の美しい山々に囲まれた、素晴らしい眺望を楽しめます。
篠山小学校を一望でき、広がる町並みが印象的です。
篠山城祭りの日でした🎵お天気もよく孫をつれて行きました☺️駐車場が広いのが良いですね。天守台に上がると遠くまで見渡され、気持ちが良かったです。丁度子供万博のイベントがありたのしくすごしました。
篠山の街が一望できる。河原町通も素晴らしいが、立派な石垣とお濠を持つお城、そして周りの街並みも魅力的だ。天守台からは、ちょっとレトロなつくりの小学校が眼下に見える。校舎にある2594という数字に気づいたときは「刑務所かな?」とおもったら、それは皇紀で、昭和9年を示しているらしい。最近、登録有形文化財になったそうだ。
堀と城壁に囲まれて上って行くと市街地が360度見渡せます。地面にかつての部屋の名前と区画が示されなかなか面白いです。大書院と青山神社も敷地内にあります。
予想を越えた、立派な石垣。登った景色もキレイで、盆地内が一望できる。
市内の景色が一望でき、気持ちの良い場所です。何もない吹きっ晒しですので、季節によっては暑くて寒いと思います。城跡から過去を想像するのが楽しい人にはここに来るまでの経路で色々考えられて良いと思います。
城跡をその場に立ち当時の面影を思い浮かべる。城主になった気持ちで……
低い標高ながらも、篠山の町を俯瞰する丹波の、山に囲まれたローカルな街並み。
篠山小学校、北側から南側まで一望できます。
以外とスケールが大きい‼️
| 名前 |
天守台跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本丸南東部の場内で最も高い場所に位置しており、石垣の高さは約17mあります。ここからは北東~南西方向へ綺麗な眺望が開けています。