大藤とツツジが舞う春。
真木天満神社の特徴
車椅子でもアクセス可能なスロープがあり、安心して境内を訪れられます。
住宅街にひっそりと佇む、大きな楠と美しい藤棚が魅力の神社です。
4月後半には藤棚とツツジが共演し、見事な景観を楽しむことができます。
2024年4/19に・佐賀県鳥栖市大藤場所・検索して~初めて見学する。34号線より~17号線の・みの屋(そば・うどん店)より左に入り・コンビニ店より黄色の団地郡より3棟目あたりを回り・臨時駐車場ありました😅古い神社で15人ぐらい見学客がいました。藤の花は全部降りてなく~まだ花見できますヨ~写真\u0026動画添付します。
車椅子利用者です鳥居の横がスロープ状になっていて 境内・藤棚の下まで車椅子で進む事ができます住宅街の中にひっそりとあり 綺麗に手入れされた藤棚があります 大きな楠もあり緑も綺麗な神社です2022年4月19日訪問雨上がりの金曜日位が見頃になると思います2021年4月11日訪問今年は随分と早く咲き始めてました あと5日程で見頃を迎えるようですコロナ禍の影響でライトアップは中止のようです4月16日再訪つつじも咲き藤も見頃を迎えています4月19日散り始めです平成31年4月25日訪問藤が素晴らしく綺麗でした。
平日のお昼すぎに行ってみました。何気なく行ってみたのですが、きれいで写真など撮ってしまいました(笑)元旦にはたまに訪れてます駐車場への道が、かなり狭い場所が有りますので車幅には十分注意した方がよろしいかと思います。
4月後半から見頃の藤はとてもキレイです。期間はありますが、ライトアップもされてます。
地元に根ざした神社。
真木の大藤そろそろ見ごろです。近くに駐車場もあり道は狭いですが大藤はとても素晴らしいです!
とりあえず最高。
公園もある広い境内の神社です。団地の中にありますが静かで落ち着いた雰囲気の神社です。
住宅街の一画にある天満宮。藤で有名な場所です。時季になると隣のまちづくり推進センターが臨時駐車場として停められます。商業化されておらず普通の神社にある藤棚です。地域の方が大事に手入れされているそうで綺麗でした。さが名木100選のうちの一つ。
名前 |
真木天満神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今日の夕方5時から盆踊りがあるみたいで、準備されてました。暑い中お疲れ様です。私も行こうかな。