名古屋の静寂、熱田神宮。
本宮の特徴
尾張国三宮の神社として知られる、歴史深い神域です。
御祭神として天照大御神や素戔嗚を祀っており、パワースポットです。
清浄な雰囲気の中で、平日でも多くの参拝者が訪れています。
久しぶりに参拝に伺いました。心が洗われる神聖な気持ちになりました。社会の安寧を願います。
長野からの同窓会出席のため一泊二日の旅程で名古屋を訪れた際に立ち寄りました。撮影時は人影はまばらでしたが、一時間後にはすっかり込んでしまいました。
こういう名所はいちいち細かく分かれてるので投稿先がわからないことがある。今回載せるのは本宮だけではないが、面倒なので一括でこちらに。サクッとお参りに行ってきましたが、人がそれほど多くなくて快適でした。
毎年、お盆明けの日曜日に開催される刀剣研磨技術奉納。数年前からこの刀剣にまつわる技術奉納を知り、毎年見学してます。熱田神宮は三種の神器のひとつ草薙剣を祀る由緒正しい神社で、その刀剣に関わる奉納行事なので恒例にしております。研師の岐阜関在住、藤村金吾さんは毎年この奉納に研磨師として研ぎの技術を披露されており、数年まえには2度ほど研磨を体験させていただきました。包丁より長いその日本刀を研磨するのは、見ているより難しく奥の深い技術が必要に感じました。神事というより体験行事に寄せて頂いているので、毎年気軽に参加できるイベントです。これからも継続して参加させていただきたい奉納でした。
熱田神宮の本宮は、名古屋の中心に位置しながら、静寂と神聖な雰囲気が漂う素晴らしい場所です。境内に足を踏み入れると、壮大な鳥居と美しい社殿が迎えてくれ、歴史の深さを感じさせます。特に本宮の社殿は荘厳で、周囲の自然と調和しているため、心が洗われるような感覚になります。参道を進むと、豊かな緑に囲まれた散策路があり、訪れる人々がのんびりとした時間を楽しむ姿が見られます。四季折々の風景が美しく、特に桜や紅葉の時期は絶景です。参拝後には、境内の売店で地元の名産やお守りを購入することもでき、観光のお土産にもぴったりです。熱田神宮は、歴史的な背景だけでなく、商売繁盛や学業成就、家内安全など多様なご利益があるため、多くの人々が訪れます。特に、願い事を書いた絵馬を奉納することができるので、個々の願いを込めて参拝することができます。また、神職の方々の礼儀正しい接客や、参拝者への温かい対応も印象的で、心地よい時間を過ごせました。特に、初詣や大切な祈願の際には、ぜひ訪れたい神社です。熱田神宮の本宮は、静かな時間を楽しむだけでなく、心に残る思い出を作る場所としても非常におすすめです。訪れる価値が十分にある素晴らしい神社です。
平日でもたくさんの人が参詣していました。
参拝させて頂きました。
尾張国三宮である熱田神宮の本宮。県外者にとっては、愛知県で最も著名な神社であるのに一宮ではないのは意外。
初めて参拝させて頂きました。厳かな雰囲気とても良かったです。参道途中にあるきしめん屋凄い干し椎茸の出汁香って来ます。
| 名前 |
本宮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-671-4151 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても雰囲気があります、綺麗な本殿でした。