ダム湖を見渡す自然の温泉。
とりごえ温泉 栖の宿の特徴
ダム湖を望む深山の高台に位置し、自然の景観が楽しめるキャンプ場です。
温泉の入浴料は300円とリーズナブルで、隣接の温泉が魅力的です。
車でのアクセスが良く、広々としたキャンプサイトでのびのび過ごせます。
キャンプ場を利用しました。安くて良いですね。設備は貧弱ですが芝地で区画が切られている上に車の乗り入れOK、さらに施設内に温泉があるのも良きです。二段に分かれていて、下の広い方はファミリーが多く賑やかで、上のサイトは少し小さいですが静かに過ごせます。シチュエーションに応じて選ぶと良いと思います。個人的には秋冬に静かに過ごしに行く、オンシーズンは親戚の子たちを連れてくるとか仲間でワイワイしに行く感じで利用するのが良さげかなと思いますね。温泉はあまり広くないので混み合う時間を避けると良いです。
9月10日から1泊、原っぱのキャンプサイトを利用しました。中秋の名月で、とても明るい夜でした。サイトに車横付けできるのはやはり便利ですね。設営・撤収が異様に早かったように思います。買い出しはアチコチ行ける(業務スーパーもあるし、何なら鳥栖アウトレットって手もある)ので、店選びも重要ですね。のんびり出来たのでまた来たいサイトです👍✨
キャンプ場としてもう何十回も利用させてもらってます。広いし、トイレも洗い場も毎日掃除されて快適だし、そもそも温泉なので、シャワーどころかキャンプ中に温泉につかることまでできます。山の中にあるわりには車で10分もいけば町中に出るので、足りないものがあっても困りません。難点は料金が安すぎることと、ルールが優しすぎること。それをいいことに自分本位な利用者が目に余ります。ルールはここ2年ぐらいでだいぶ整えられましたが、まだ厳しくしていいし、価格の低さは知能の低さに比例するので、価格を上げることで周りに配慮できる方が気持ちよく使える場所になると思います。こんなに便利なキャンプ場はお金を出してもなかなかありません。このままだと運営側の負担が大きすぎて結局サービス自体の終了になるのは目に見えています。そしてそんなときに「終わってほしくなかった」というのはいつも原因そのものであるマナーのなっていない人たちです。ぜひ価格を今の10倍ぐらいにしてもらいたいです。
ダム湖を下に望む深山の高台にある、とりごえ温泉。一見して、青少年自然の家というたたずまい。ですが、老若男女の別なく、誰もが利用でき、楽しめるリクリエーション施設です。温泉はそのなかのひとつの施設のような感じ。ですので、6、7人入れば満員、大浴場というわけにはまいりません。この日は日曜日というのに、利用客(男ゆ)は2、3人とまばら。天然温泉のようですが、成分や効能の表示はありませんでした。とはいえ、内湯から眺める山の緑は清々しいの一語に尽きます。他の施設のともあわせて、森林浴もできるとりごえ温泉、一度浸かりに来てははいかが?
2022年4月、goto以来2度目の宿泊です。こちらの宿はコスパが良すぎるのであまり人には教えたくない宿です。元々の宿泊価格も格安で、日帰り温泉もたったの300円で入れるのでたびたび利用させてもらってます。キャンプ場の管理棟みたいな施設ですが、清潔感もあり居心地は非常に良いです。温泉も源泉かけ流しで清潔感があり、最高です。ただ、あまり広くはないので特に休日は混雑すると慌ただしくなります。また、子連れに嬉しいキッズスペースもあります。今回は佐賀県の宿泊キャンペーンを活用させていただきました。以前は朝食のみのプランだったので今回は夕食をつけてみました。じゃらんがかなりの高評価だったので期待していましたが、期待以上の内容でとても満足でした。一品一品がとても美味しく、ボリュームもありお腹いっぱいになりました。部屋は和室でタオルと一緒にマスクも1枚置いてありました。チェックイン時にマスク袋や除菌ウェットティッシュも貰えたりとコロナ対策もバッチリです。温泉は宿泊者のみなのでタイミングが良ければ貸切状態でゆっくりできます。2階にウォーターサーバーがあったので風呂上がりに飲みました。トイレや冷蔵庫も共用ですがとても綺麗で安心です。部屋の布団はセルフです。この布団がとてもふかふかで最高に寝心地が良いです。朝は7時から温泉に入れます。内風呂のみですが、窓を開けると自然の空気が入ってきてとても気持ちが良かったです。朝食も十分な内容でとても美味しかったです。ついついご飯もお替わりしてしまいました。また、インスタをフォローするとソフトクリームがいただけるキャンペーンがあり、食べてみたのですがこのソフトクリームもかなり美味しくて驚きました。そこら辺の牧場より絶対美味しいです。とにかくこちらの宿は値段以上に満足できるのでオススメです。良い休日を過ごせました。ありがとうございました。
デイキャンプ利用🏕区画料450円、大人1人550円3人だったため計2100円でした💰初めての場所でしたが広々していて車で乗り込みOKです👍平日は他の利用者も少くのびのび出来ました✨洗い場とトイレもあるので助かります✨何より温泉が隣接してるのが魅力的です♨300円と安い❗のんびりし過ぎて気付けば閉館間近😅時間を忘れるほど楽しかったです🎶スタッフの案内も親切丁寧でした✨皆で自然を守っていかないとですね❗最高に楽しい時間をありがとうございました❗😆
洗い場は7人分あります。そんなに広くないしサウナも無いけど、脱衣場、浴室は綺麗でした。値段も300円だったので、財布に優しいと思います。
夜勤明けで1泊のみしました。本当に近所に住んでいるので逆に、キャンプはしたことありませんでした。受付はキャンプ場上の管理棟でしてから、サイトに入ります。区画制でデイキャンプもできます。デイキャンプをしていたところでは宿泊はできないので早めに行かないと区画自体がなくなるかもしれません。直火や花火は禁止です。日曜日の夕方に受付したのですが、デイキャンプ10組、泊まり20組ぐらいで意外と多い印象を持ちました。温泉は管理棟で10:30〜18:00(最終受付17:30)で入れます。別途300円。お酒も一応18時まではこの建物の中で買えますが、350mlのアサヒで350円なので高いです。最寄りのスーパーはアスタラビスタというところが、南に下ったバイパスとの接合部にあります。18時以降は車両の出入りを緊急時以外、禁止しているはずですが、22時頃に出ていっている20代前半のグループがありました。ですが基本的に家族連れやソロの方が多いので、そこまで寝れないようにうるさいとか迷惑かける人はいないと思います。22時まではある程度大きな話し声でも大丈夫だと思います。トイレと炊事場はテニスコート横にありますが、そこまで綺麗ではありません。そもそもキャンプ場自体が安いので、そこまで求められてもって感じです。元々キャンプは不足を楽しむものと思っていますので、安いながらも温泉があり小さなトイレ炊事場もあるので、初キャンプやソロキャンプするにはいいところだと思います。
日曜14時頃、サイトはガラガラ💨土曜は全サイト🏕️予約📞で一杯とのこと。・チェックイン : 11:00~17:00・チェックアウト : 11:00・サイト : ¥ 450・大人 : ¥ 550・子供 : ¥ 440※火曜は定休日‼️サイトで広さが違うので要注意っ💦💦区画内であれば、テント・タープ・車横付けが可能。洗い場は2箇所でお湯は出ない。キャンプ場手前に公園⛲があり、チェックアウト後に楽しんでいるファミリー👪️もいた。…が、『マムシ🐍に注意‼️』の看板を見て直ぐ様車🚙に乗り込んだ😅週末はカナリ密になるだろう💦平日だと、ゆっくり🎶のんびりできるキャンプ場🗻🤗
名前 |
とりごえ温泉 栖の宿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-82-5005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

キャンプ場を利用しました。温泉があり、格安!平日でしたが、区画は全部埋まってましたネットで、予約ができます。水場とトイレを改装中ですので簡易的なものを設置してありました。使用していませんので、使い心地は分かりません。こちらまでの道ですが、幹線道路沿いではないので広いとは言えませんが十分通りやすいです。眺望などは望めませんが、また利用したいです。