無人駅で楽しむ、静かなひととき。
肥前旭駅の特徴
鳥栖と久留米の間にある無人駅です。
鹿児島本線と長崎本線の分岐点に位置しています。
アサヒビールが近くに移転予定で注目です。
ここは無人駅です。エレベーターも有りません。
アサヒビールが近くに移転するみたいです。電車で飲みに行けるといいですね。
無人駅。券売機とチャージ機が設置されている。
博多駅から鹿児島本線を南下し鳥栖駅の先から長崎本線と分岐したすぐ先で、かつ九州新幹線と出会う所の駅です。21-05-01からは土日限定で熊本駅からSL人吉がやってくるので、うまくいけば新幹線とSL人吉とのコラボが見られるかもしれません。
無人駅です!本数は割と多いが近くのバス停は本数が非常に少ないです!
無人になっちゃったけど、駅があるだけ助かります。
普通電車のみ停車の無人駅。駅員さん居ないので遅延情報はスマホで。自動券売機で買える切符も限られてる。
名前 |
肥前旭駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鳥栖と久留米の間の小さな駅。新幹線が通って「高架下」になった。