小樽の隠れ家、ふわとろのオムライス。
洋食屋マンジャーレTAKINAMIの特徴
オムライスやパエリアが絶品で、特に美味しい料理が揃っています。
石積み壁のノスタルジックなおしゃれな店内が印象的です。
地元の方に愛される隠れ家的なイタリア料理店として人気です。
家族旅行の夕食で伺いました。ジェノベーゼ、ペスカトーレ、オムライス、ハンバーグ、あったまったーれ をいただきました。どの料理も凄くバランス良い味付けで、どんどん箸(フォーク)が進みます。お値段も内容を考えると安いと感じますが、家族でも利用しやすく嬉しいです。北海道でいろいろ食べましたが、家族全員がマンジャーレさんの料理が、一番美味しかったと口を揃えて言ってます。店頭にも書かれていましたが、1人で料理されているので混み合った時間帯は少し料理が提供されるのに時間がかかるようですが、また小樽に行ったら是非再訪したいお店です。(大阪に出店してほしい…)ご馳走様でした。
旅行のディナーに予約して伺いました。こじんまりとしていて暖かみがあり、とても素敵な雰囲気でした。窓際の席だったので、降り積もっていく雪を眺めながら食事をしました。気になっていたしりべしコトリアード。魚介の旨味たっぷり…セットのパンもとても美味しかったです。ほたてとたこのサラダもオススメです。グレープフルーツのプリン、食後にちょうどよく爽やかで美味しくいただきました。また小樽に来る機会があれば、他のメニューも食べてみたいです。
小樽でランチタイム。偶然見つけたこのお店、予約をして伺いました。外は雪が降っていましたが、天井が高くて明るく暖かい店内でいただいたのは二種のお魚のソテーランチ。自家製パンやミニサラダ、付け合わせのお野菜も含め、どれもとても美味しかったです。冬の鱈とソイはごちそうですね!またあとからお願いしたデザートのサツマイモとリンゴのタルトも甘さと爽やかさをギュッと詰め込んだ満足のひと品でした。ごちそうさまでした。また伺いたいです。
小樽観光初日の夕飯で利用。味は普通に美味しいが、待ち時間を考えると正直普通。それよりも気になったのは接客。地ビールを注文した際に、1杯目は冷たいグラスで提供された一方で、2杯目はグラスの提供無しで使用グラスの交換無し。(店内はビールグラスを節約しなくてはならないくらい混雑していた訳でもなく、食事メインの方が多かった為、グラスには余裕があるような気が、、、)シェフのこだわりをしっかり出し切るために、料理を待つのは客として全然気にならないが、シェフと客の架け橋となる接客サービスがいまいちだと余り意味がないんじゃ無いかなと感じたので記載。
クチコミに偽りなく、とっても美味しかった!定番メニューを攻めようと事前予約のパエリアとあったまった〜れをオーダー。優しい味わいながら素材の味がぎゅっと感じられる。グレープフルーツのプリン、オススメ。調理はご店主おひとりで担当されており、混んでくると提供まで少し時間がかかる(うちは混む前だったので早かったが、後のお客さんはだいぶ待っていた様子)次はアクアパッツァを食べてみたいなー。ご馳走様でした。
観光で行きました。どちらかというと観光客よりも地元のお客さんに愛されているようなこじんまりとしたイタリアン北海道の海鮮を山ほど使ったパエリヤが今までに食べたパエリアで一番美味しく、絶品でした。小樽産のワインとよく合う料理ばかりで、最高でした。また行きたい。
オムライス、過去いちばん美味しいものに出会えました。チキンライスにトロトロ卵、ソースとの相性バランスかなりの大ヒットキーマ風のカレーランチも辛味がインパクト良く、サラダ付き、ドリンクバーと、インスタントのスープも、気軽に楽しめるカジュアルだけど料理はかなりの腕前だと思います。また行くリストに追加です。ご馳走さまでした☆
家族で小樽観光の際にランチで伺いました。他の口コミにもあるように、お料理が出てくるまで時間が多少かかりますが、待った甲斐のあるお料理が出てきます。3人家族でそれぞれ、ステーキ、お魚、お肉のランチをオーダーし、パエリア2人前をシェアしました。どのお料理も丁寧に作ってくれたんだな、と感じるものでした。普段は朝昼晩ごはんを作るのに追われるので、たまに食べるこういうお料理に癒されます。ありがとうございました。
店内に入ると石積み壁のノスタルジックでおしゃれな作りのお店です。魚のソテーランチを頂きました。ライスOR自家製パンが選べてサラダとドリンクバー付きです。今回は自家製パンを選択。ドリンクは烏龍茶、オレンジジュース、アイスコーヒーとホット珈琲など。クオリティー高く充実してます。お皿の料理は二種の魚のソテーですが、本日は真鱈とソイがふっくらと調理され、味付けされた大根おろしが添えられたバターソースで美味しくペロリでした。お腹が空いている方はアラカルトメニューからもう一皿オーダーすると更にお腹は満足でしょう!次回は夜、アルコール付きで食事したいな🍾
名前 |
洋食屋マンジャーレTAKINAMI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-33-3394 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

注文を一つひとつ丁寧に作られているので、待ち時間は少し長めですので、早めの時間やお酒を注文してのんびり待ってるのがおすすめです。あったまった〜レと言うトマトベースの土鍋シチュー、生ハム、シャコのパスタ、オムライスを注文。どれも美味しく、シャコも初めて食べましたが鯖のような風味で初めての味でした。中でもいちばん美味しかったのが生ハムで、自家製とのことです。塩味も強すぎず、オリーブの香りと旨みが強くお酒とバッチリです。もっと頼めばよかった…。遠方からお伺いしたので、中々行くことはできませんが、またいつかおじゃましたいです。ごちそうさまでした。