和食ダム工事中、未来を感じる!
和食ダムの特徴
四国堰堤ダム巡りの新札所に位置する秘境のスポットです。
建設中の和食ダムは国道55号からアクセス可能です。
木製の展望台からは美しい堰堤の眺めが楽しめます。
ダムカード集めで行きました。カードは安芸土木事務所和食ダム建設事務所に行かないと貰えません。まだ建設途中なので、見応えがあります。完成時も良いかも知れませんが、途中の工程も必見の価値があります。
和食ダムの情報です。ダム展望台の撤去に伴い「四国堰堤ダム88カ所」のハンコの位置が変わったようです。
和食ダムは、完成に向けて現在は工事中です。出来上がる前のダムって初めて見ました。
国道55号から入ったところにあります。 最後は狭い道になりますが、そこまで険しくはありません。行ったときはダムとはいいつつ水が貯まっていないどころか、頂上部分が削られていたので改修工事中なのかな?くらいに思っていました。工事の風景は簡単な展望場所が作られていて、誰でも眺めることができました。 自分はダムカードを目的に訪れたのですが、カード自体は少し離れた事務所でもらう形になります。で、いざ事務所へ行ったときに話を伺ったら、なんと。そもそもダムは、まだ完成していないという・・・。(2023年6月現在)いや、完成していないこと自体は別におかしくも悪くもないし、関係者の方々頑張ってくださいとしか思わないのですが、ダムカードになるくらいだからとっくに完成しているものとばかり思い込んでいました^^;たしかにダムカードを確認しても完成していません・・・。完成したら、完成版のカードが最新版として発行されたりするのかな??
2021/11/2 まだ工事中の和食ダムを見学にいきました。こちらは国道より赤いクレーンが見えてます。国道よりはいるとカッパの絵の看板が迎えてくれます。ダムへの道も分かりやすく、進んでいくとクレーンが突然大きく見えます。展望台も構えてあり、上からクレーンが土砂の入れ物を運ぶ様子や、ユンボが砕いたり岩を集めならす様子、掘削の機械などもありました。(機械の名前わかりません)じっくりと見てもらいたいです。対岸で作業員さんたちがロープをたらし壁面を動いています。土砂を捨てているのか?ドシャガラガラと音もします。人間で凄いと感心します。ダムは大きく何年もかかる作業だということが見えてきます。いつか、対岸からこちらを見ることができるはずです。和食ダム建設事務所でダムカードいただきました。手作りの冊子やダムカードいれ!素敵!なんという対応!ダムをまた、見に行きたいです♥️
高所作業、大変ですが法面屋さん頑張ってやってました。
| 名前 |
和食ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四国堰堤ダム88か所巡りの新札所第3番堰堤札所ハンコは堰堤右岸下流側にある木製の展望台に設置されている。ダムカードは下流にある「高知県 安芸土木事務所 和食ダム建設事務所」の1階で配布されているが、平日8:30~17:15のみ。但し職員さんが居なかったら待つか諦めるしかない。