博多織の歴史が息づく工房。
博多織工芸館の特徴
博多織の伝統を感じる工芸品が豊富に揃っている場所です。
アポ無しでも工場内見学ができ、丁寧な説明が受けられます。
着物好きにはたまらないアイテムが揃い、プレゼントにも最適です。
毎年買っています。最近はスーパークールビズとかで、結ぶ時期も短くなりました。
初めて行きました。沢山の商品が有り、目移りします。工場見学も出来、説明もしてくれます。商品の値段は高いものもありますが、工場説明を聞くと納得する感じがします。とはいえ、もう少し安いと手が出やすいかな。オーダースーツが気になりました。
博多織の歴史に触れて混雑状況によりますが工房見学もできますし要予約ですが機織り体験もできる貴重な場所です博多織の小物を多数揃える販売ブースは一見の価値あり。
博多織の様々な商品が揃っています。工場に併設された販売所なので、ほとんど割引された価格です。場所が分かりにくいし、初めてでは少し入りにくいけど、探して行く価値があると思います。
着物とか和の物だけと思いきや、色々チャレンジされてる会社です。前回は、名刺入れを買いましたが今回は、ネクタイを買ってみました。また、見に行こうと思います!
伝統はあったりするかもですが、ダサ古臭いイメージが拭え無い。生地自体もゴワゴワしたものが多いので応用は難しそう…
たまたまふら~っと立ち寄っただけだったんですが…アポ無しにも関わらず、工場内を見学させて頂いちゃいました(*゚Д゚*)見学をする私たちが近くに来ると、従業員の方はわざわざ作業の手を止めてくださり、機械をゆっくり動かしたりしながら、とても丁寧に説明してくださいました。しかも、皆さんそれぞれに別々の反物を作っていてその全員が自分の作っている物の特徴や折り方等を話してくれて素人の素朴な質問にも優しく u0026 とても分かりやすく答えてくれるんです(*u003e∀u003c*)こんなに親切な工場見学は初めてで感動してしまいました!!お店の方には、美しい u0026 可愛い u0026 カッコイイ u0026 面白いそんな小物等もいっぱいあって、値段もお手頃な物が多かったのです(≧ω≦。)皆さんも、お近くにいらした際は是非、立ち寄ってみてください!!
700年以上の歴史ある伝統工芸品でありながらここの博多織は攻めであり守りではない。実際に訪れるとわかる。名刺入れ、小物入れ、財布、ネクタイ、靴などなど多種多様に形を変え、伝統を攻めながら守っている印象。そして、何よりも商品の品質=持ちがいい。これからも愛用していきたい。
着物好きには堪らない場所です。アイススケートの羽生結弦くんが博多織りで出来た金メダル首から提げたパネルでお迎えしてくれますよ。お土産に博多織りのコースターもらえます。
| 名前 |
博多織工芸館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-883-7077 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
財布を購入しました。 独鈷という文様が入っていて煩悩を打ち消すという意味があるようです。ゲン担ぎとしても良いですし、お洒落なので気に入っています。他にもネクタイや手提げバッグ等有りますので、一味他とは違う物をお求めの場合はおすすめです。