巨岩の横穴石室、古墳探訪!
高柳大塚古墳の特徴
大自然の中に位置する、きれいな管理された前方後円墳です。
六世紀後半の古墳で、横穴式石室の巨石を使用しています。
遠くからでも目立つ墳丘が印象的で、訪れる価値があります。
小規模な前方後円墳ですが、墳丘は綺麗に整備されており、後円部に大きな開口部があり石室内部に入ることが出来ます。大きな石で囲まれた開口部は天井が高くあまり屈まずに入れますが、石室自体の奥行きはそれほどありません。駐車場はなく一台停車可能なスペースがある程度で、手前の道が離合不能な細い道なのもあり、大きな車で訪れるのは非推奨です。
2023.06.11訪問しっかり管理された、きれいな前方後円墳です。中にも入れました。中にはコウモリ🦇が3匹、天井にぶら下がってました。
大自然の中にあります♫
巨石の石室を持つ前方後円墳です。古墳の周囲は小さな公園の様に整備され、石室の中にも自由に入れる素晴らしい古墳でした。
6世紀後半とされる前方後円墳で、奥壁・側壁に一枚の巨岩を用いた横穴式石室です。
横穴石室に入れます。敷石も面白い。駐車場ぽいのがありました。
遠くからでも墳丘がわかる。近づくと周りは綺麗に整備されていて、入口から中に入ると大きさに感動!玄室も前室も広々で佐賀県の開口している古墳の中で一番好きな古墳です!
はっきり言ってぶさいくだ。センスが無い。ははは。六世紀後半(末期)の築造で肥前地域における最後の前方後円墳とみられている。横穴式石室を持ち内部に入ることが出来るのは嬉しい。何故嬉しいのかと突っ込まないようにね。この手前に二基の円墳らしいものが見られる(円墳だろうが)面白いから見に来てね。
名前 |
高柳大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

石室内部に入れる珍しい古墳です周囲も程々に草刈もされていて見学しやすいです。車は2台駐車可能でほぼ知られていないので混雑する事はありません。