愛媛・面河渓の美しい清流。
面河渓の特徴
愛媛県の美しい渓谷、面河渓で素晴らしい景色を楽しめます。
清流仁淀川上流の面河川で、5年連続水質日本一を誇ります。
渓谷の豊かな自然が織り成す美しい風景に心癒される場所です。
面河渓(おもごけい)に再訪。子供達が飛び込みにハマった川。五色橋はキャニオニングのコースにもなっている。透明度が高くて川底がよく見える。魚影もたくさん見えて、本当に綺麗な川。しかし、透き通る清流では川遊びの天敵・アブとブユが襲って来る。前回は夕方に訪れたので、ブユが沢山まとわりついて来て、振り払ってもキリが無いくらい襲われて逃げまくった。今回はブユの活動が比較的鈍くなる気温の高い時間帯にしたので、ゆっくり川遊びを楽しめて大満足◎
石鎚山の麓にある面河渓。清流の一つで噂には聞いていたが、噂以上だった。透き通るような水は冷たく、そのまま飲めるのではないかと思うほどである。いくつも渓谷や河を見てきたがここは抜きん出て綺麗。
日常の喧騒から離れることができる、静かで清らかな景色を味わうことができます。渓谷の水は本当にきれいで、底が透けて見えているだけでなく、独特の青さがあります。木々の新緑と、水の青さと、岩の白さが織り成す景色は感動的です。気が付いたら写真撮影をしていた時間を含め2時間ほど滞在していました。機会があったら是非とも再訪したいスポットです。
チチトコ親子で面河渓さんに行ってきました!石鎚山のふもとに広がる面河渓は、想像を遥かに超える美しさで、自然の素晴らしさに親子で感動しました。遊歩道を歩きながら眺める透明度抜群の川は圧巻で、息子は「川底が見える!」と大興奮。エメラルドグリーンに輝く水面は宝石のよう。途中で見つけた奇岩に腰掛け、せせらぎの音を聞きながら絶景を堪能する時間は格別でした。写真撮影も楽しく、SNS映えする素敵なショットがたくさん撮れました。面河渓は四季折々の美しさがあり、特に紅葉の時期は絶景だと聞いたので、秋にも訪れたいと思います。自然を満喫できるこのスポットは、子供の環境教育にもぴったり。息子は川の生き物や植物に興味津々で、貴重な学びの機会となりました。ただし、注意点もあります。道が細いところがあるので、車での移動は慎重に。特に大型連休時は混雑するので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。また、遊歩道は整備されていますが、所々滑りやすい箇所があるので、歩きやすい靴での来訪をお勧めします。面河渓は、家族や友人と自然を楽しむのに最適なスポット。清々しい空気と美しい景観に癒されること間違いなしです。自然好きの親子にはぜひ訪れてほしい場所です!
素晴らしい景色、愛媛県ならではの美しい渓谷でした。
景色がとても良い。川が非常にきれい。鳥居を越えてから、狭い箇所があるので、注意。
2022 08 175時頃準備です。カメラの撮影から始め、明るくなってスマホと両方で撮影です。この日は曇り空で陽射しがなく影が出来ないので良い撮影が出来ました。7時頃撮影を終了しました。
全国一級河川の水質ランキングで、5年連続日本一になった清流【仁淀川】のさらに上流の【面河川】です。夏場は水遊びをする家族連れや若者・夫婦のドライブスポットとしても人気です。道中、道幅が狭い箇所がありますので譲り合いの精神で安全運転に心がけて下さい。離合が難しい範囲は、橋とトンネル2箇所を含めて約300m程度です。夏は水が冷たく非常に気持ちいいです。あぶが飛んでいますので河原で遊ぶ際は、長袖ラッシュガードや薄手の長袖を持参することをオススメします。秋冬は空気が澄んで一段とマイナスイオンが溢れています。近くの「おもごふるさとの駅」は飲食できる施設が複数ありますが、冬季の12月〜4月末頃までは休業中のためご注意下さい。こちらのアーチ橋から歩いて1分ほどで面河定食が人気の面河茶屋があります。こちらで清流を眺めながらの食事も風情がありオススメです。YouTubeチャンネル【癒しのクローゼット】でも紹介させていただきました。
とてもきれいです。遠いですが訪問をおすすめします。
| 名前 |
面河渓 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0892-21-1192 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山21−1521 |
周辺のオススメ
美しい!とても清らかな清流、素晴らしい景色。静かな河原で水音だけ。来て良かった!