本川で水力発電を学ぼう!
よんでんエネルギープラザ本川の特徴
本川水力センターで揚水発電の学習が可能です。
四国の水系図が展示された場所に位置しています。
次回は分水系発電所を巡りたくなる場所です。
水力発電の仕組みと規模が凄い勉強になりました。
水力発電所の勉強ができます♪
本川水力センターの敷地内にあります。
揚水発電所をPRするところただ 水系図の掲示がありましたので次回 四国に来た時は分水系発電所を全て廻ってみたいと思っています。
本川揚水発電所のことが勉強できます。というか、トイレがあるし、自動販売機もあるので、休憩所として使えます(^-^)v
| 名前 |
よんでんエネルギープラザ本川 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-869-2410 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
この場所でのダムカード配布はありませんでした。朝早かったので先にダムに行ってから配布先のこの場所に来ましたが配布が終了してるのとの貼り紙があり落胆しました。カメラでQRコードを撮って帰ってからスマホでカメラのQRコードを読み込んで応募しました。大森川ダムは大森川発電所の先で路面が悪く進めなかった。また違うルートは道路工事のため7月から通行止めだった。