琵琶湖眺めつつ幻の喫茶。
湖畔の特徴
琵琶湖が見える素敵なローケーションで、リラックスできるカフェです。
幻のような週一営業、土曜または日曜限定の喫茶&パンのお店です。
カウンターのみの小さな店内で、ひとりでゆっくりお茶を楽しめます。
某お蕎麦屋さんの強いおすすめで訪問。週一以下営業の幻のパン屋さん。ドーナツふわふわもちもち。ロールケーキの生地もふわふわ。コーヒーも美味しい。
喫茶とパン 湖畔 さんへ✎ܚ行ってみたかったCafeだった湖畔さんで最近好きになったIllustrator宮崎暉さんの個展が開かれると知りぜひ観てみたいと思ってました。予定がいろいろと重なりなかなか行ける日が無いと諦めていた矢先予定がひとつキャンセルになり行くことができたのです。そしたらなんとその日のお菓子がこれまた伺ってみたかった季節のお菓子とおやつgatto さんのモノで何だかいろいろ嬉しいことづくしの1日になりました。おおきな窓からびわ湖を眺めながらお菓子とお茶でブレイクタイム。ほっこり。珈琲ホット ¥450gattoさんのマフィン¥420駐車場は彦根港の駐車場に停めました。
大きな窓から琵琶湖を眺めることができる、とても素敵なローケーションにある(穴場かもしれなあ)カフェです。彦根城でお花見を楽しんだ後に立ち寄りました。お城からは彦根港方面に向かいます。距離はそれなりにあります。座席数はそんなに多くありません。入店と時同じくして座席が空いたので運良く訪問成功。注文したのは苺のロールケーキとアイスコーヒー。同行者さんも同じく苺のロールケーキとチャイ。それにお砂糖のかかったドーナツを一つ追加注文(二人でシェア)。苺のロールケーキは生地もクリームも甘すぎず、素朴なんだけど繊細に作り込まれた逸品。ドーナツも揚げパンのような食感でフカフカ。二人でシェアして食べやすいように、あらかじめカットして出してくれました。細やかなお気遣い、感謝です!お城付近の雑踏からしばし離れて、しばし羽を休めるにはもってこいのお店。土曜日のみの営業らしいですが、彦根に立ち寄ることがあれば是非再訪したいお店です。
週一営業の幻のような喫茶\u0026パンのお店「湖畔」さん滋賀県彦根市の彦根港近くの喫茶「湖畔」さん毎週土曜日又は日曜日にだけ営業する幻のようなお店です。自家製酵母と国産小麦のパンが人気で営業する日は開店前から行列ができます。お店は、11時30分よりパンの販売喫茶は13時から17時まで。パンは、色々な種類があります。日によってメニューが変わります。イングリッシュマフィン(プレーン・全粒粉・無花果とクリームチーズ)ベーグル(ライ麦・ライ麦チーズ・キャラメルナッツバター)焼きカレーパン食パンフォカッチャ(新玉ねぎ・バジルソーセージ)カンパーニュバケットマロングラッセのバトン黒豆パンレモンピールとホワイトチョコ酵母ドーナツ(きび砂糖・レモンとバニラ)全粒粉のスコーン等13時からの喫茶では、「otayaa」さんのケーキとコーヒーやほうじ茶ラテ、ワンプレートのランチが楽しめます。私のお薦めは、酵母ドーナツのきび砂糖です。もちもちと食感で甘過ぎなくてコーヒーとの相性もバッチリです。週一営業ですからご利用の際は、お店のInstagramで営業日をご確認下さい。
雰囲気最高でした、琵琶湖眺めながら午後のおやつにチーズケーキ。チーズケーキは店主の方の得意料理(得意お菓子?)だそうで、おいしいのでオススメです。土曜日しか営業していないので、行く際は曜日を間違えないように!
彦根港からすぐにあるカフェカウンターのみで小さな店内で、パンのテイクアウトもされてます。ハンドドリップの珈琲とスィーツ、ケーキもいただけて窓からの風景を眺めながら癒されます♪ババロアはオススメ。
カウンターのみなので、ひとりでゆっくりしたい雰囲気の良いお店です。デザートも絶品でした。
以前の店は廃業されました。別名で営業かな。
| 名前 |
湖畔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ずっと気になってたカフェ。人気店ですが運良く待たずに入れました。外をを眺めながらゆっくりとした1人の時間が過ごせました。シュガーかたくさんのドーナツとアイスコーヒーが相性ばっちりで美味しかったです。また行きたいなぁと思うカフェです!