崩れた岩に歴史の息吹!
題目岩の特徴
多景島の北にある、迫力満点の大きな岩です。
岩壁に彫られた文字の跡は歴史を感じます。
台風による崩落で失われた歴史の一端が伺えます。
岩壁に6年もかけて彫ったらしいけど、台風で落ちたようです。諸行無常ですな。それにしても江戸時代初期に、モーターボートもない、ご飯も、寝るところも厳しい、この環境で、よくやったと思う。一人でやったのか、人を使ったのか、いずれにしても危険な作業だったと思う。
! 南無妙法蓮華経!______ 合掌 ______
昔は文字が書かれていましたが、崩れて落ちてしまいました。
| 名前 |
題目岩 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
多景島の北にある大きな岩数年前に崩れてしまったそうですが残っている岩からもかなり多きかたっことがわかると思います。