歴史的建物で美味しい食堂。
小樽市役所の特徴
映画Love Letterのロケ地としても有名な歴史的建造物です。
玄関口の階段とシャンデリアが重厚感を醸し出す美しい空間です。
市役所内の食堂は安くて美味しく、利用しやすいサービスが魅力です。
高齢の母を連れて行きました。知らずに正面から入ると、年寄りにはキツい階段を登らないと入れません。窓口で階段を登らないでも入れたのかを聞くと、西側から入るといいらしいが、車止めてから西側の入り口も坂になっているそうです。高齢者の街なので、とっくにバリアフリーかと思っていたのに驚きました。前市長からお金を返してもらえたら改築してください。窓口の対応は非常に丁寧でした。
映画「Love Letter」のロケ地巡りで訪れました。小樽厚生病院の設定の「小樽市役所」です。市長室前の廊下が撮影に使われました。樹がソファーに座って診察を待っていた階段横も20年以上前と同じ佇まいで、廊下にある時計等がそのまま撮影に使われたことがわかります。
職員まぁー親切、もっと市民目線を忘れず働いて。でも国保課男性若手、親切丁寧で分かりやすい的確な説明良いね。
「介護認定の届け」をしてきました。総合案内の方、窓口【10】の担当の方も とても親切に対応して頂きました。
市役所の職員全体的に、真面目に仕事してる感じが無い。人のことは言えないけど、馬鹿にしてる感じ。
歴史的な建物の奥に新庁舎(と言ってもこちらも歴史的ですが)があります。戸籍謄本を取りに行ったのですが、スムーズに終わりました。
職員の方々は皆さん丁寧、親身になって対応してくれます。庁舎が古いのでエアコンも無く夏は扇風機で暑そう。冬は寒そうです。
丁寧で親切な人がいますから安心して小樽で暮らせます^ - ^
外から3Fの入口に入れて便利。
名前 |
小樽市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-32-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

建物が古くて素敵です。歴史を感じます。