西阿波系ラーメン、グランプリの味!
道の駅 みまの里の特徴
地場産の新鮮なお野菜や美味しい柿が豊富に揃っています。
阿波尾鶏のクリスピーチキンが特に美味でおすすめです。
最近できた新しい建物で、駐車場も広くて便利です。
農家レストランあり。地域の食材あり。値段はとても安い!とは言えないが、新鮮さが売り。近くに行けば、立ち寄り、地域を感じることは必要か。
直売所には、みたことのない、徳島の食材や食品が沢山あって、楽しい道の駅でした!
綺麗で品揃えが素晴らしく、お値段も良心的な道の駅です。生産者さんの顔写真付きの紹介や、地元の小学生の紹介文に癒やされました。煮しめが美味しく、中でも太いごぼうが柔らかくて美味しかったのでまた寄って購入しました(笑)手作り惣菜やお饅頭等をまた帰りに寄って買って帰りたいと思います。
綺麗な施設。コーラーの自販機でメロンソーダ購入!初めてみた!それと、訳のわかんない風船に詰め込んだアイス?コン〇〇ムちゃうの?と思ったわ(笑)
食事処、お土産、地場産の野菜や果物が売っていて楽しいです。
駐車場も広く、キレイです。地元(?)の野菜なども多く販売しています。
ドライブの途中休憩で立ち寄りました。駐車場は広くて使いやすいです。地元の特産品や野菜などが販売されており土産コーナーも充実していました。イートインコーナーもありました。
ツーリングやドライブでよくトイレ休憩等、便利に利用させてもらっています。新しく出来た施設ですので、とても綺麗です。産直的な売店・レストランも併設されていますので、食事もできる標準的な道の駅です。二輪駐車場があって、平面的なのが嬉しいですね。吉野川北岸西部筋では、イチオシの道の駅の一つです。
今まで、脇町から西はみよし町まで道の駅が無かったのが、このほど、新しく道の液が出来た。恐らくJAが運営していると思われ、食堂と物産、通常の道の駅部分の三部構成で北側に広場がある。物産コーナーは、まぁ割と商品が充実し、徳島市の魚井の味噌のラインナップが充実している。また、新居浜が近い関係か、らくれんの乳製品が充実している。
| 名前 |
道の駅 みまの里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0883-63-3837 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
フードコートにて西阿波系ラーメンというのが「道の駅グルメ」の準グランプリだそうで、期待をしてコートど真ん中にある一括管理の端末にて注文。併せて別店舗の唐揚げを注文するも、混み合っていたのに1台しかない端末の上に手順が煩雑でマイナスかな。肝心のラーメンのお味は普通。短時間の内にのびる麺、特にチャーシューの臭みは何とかしなきゃレベルと感じました。