紅葉谷橋で川のそばのひとときを。
紅葉谷橋の特徴
宮島の賑やかさを離れて静かな川辺を楽しめる場所です。
ロープウェイ乗り場へ向かう途中で立ち寄れる紅葉谷橋があります。
橋を渡った後に川のそばで自然を感じることができます。
ロープウェイ乗り場方面へ向かう道中にあるある紅葉谷橋です。もみじ橋を渡って斜め左の石畳を上ると「紅葉谷公園」があり、そのまま進んでいくと「紅葉谷橋」があります。「紅葉谷橋」を渡るとロープウェイ手前の「奥紅葉谷公園」へと続きます。公園の奥に進むにつれて人が少なくなり静かな雰囲気に。紅葉谷公園には約700本の紅葉があるのだとか。種類はイロハカエデが約560本ともっとも多く、オオモミジ約100本・その他ウリハダカエデやヤマモミジ等が約40本だそうです。春から夏にかけて、葉に澱粉質を蓄え、霜が降りる秋になるとアントシアニンという物質に変わります。このアントシアニンという物質の量によって、紅葉の良し悪しが決まります。春から夏にかけては緑が清々しく、11月中旬から下旬にかけては紅葉が綺麗なんだそうです。次回は紅葉の季節に来てみたいです。
宮島の賑やかな場所から少しだけ離れた所にあります。緑に映える赤い橋も素敵ですが、やっぱり紅葉の時が一番でしょうね。
| 名前 |
紅葉谷橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
紅葉橋をそのまま渡ることもできるのですが、橋の横から下に降りることができるので、川のそばまで降りてみました。川は、小川で水深も低いですが水が透き通っています。触れるとひんやりとしていて、気持ちが良かったです。自然によるデトックス効果です。川辺で緑に囲まれながら、水に触れ、気持ちのいい時間でした。ちょうどもみじ橋の真下あたりに石が置かれていて、向こう岸に渡れるようになっています。You can cross Momiji Bridge directly, but you can also go down from the side of the bridge, so I went down close to the river. The river is a small stream and not very deep, but the water is crystal clear. It felt cool to the touch, and it had a nice detoxifying effect. It was a pleasant time touching the water while being surrounded by greenery by the river.There is a stone placed right under Momiji Bridge, allowing you to cross to the other side.