薪窯のスコーンとレモネード。
OHISAMAの特徴
薪窯で焼いた無添加のスイーツが魅力的です。
食パンとサンドイッチ専門店で多彩なメニューが楽しめます。
可愛らしい店舗には親切な定員がいますよ。
おひさまパン工房は薪窯で焼いた食パンやスコーンが前から気になってたので寄って見ました。スコーンの種類に寄ってサクサクだったりしっとりのもありました。温めたら一段とサクサクu0026香りも楽しめました。次は、金のカツサンドを食べてみたいです。
初めての訪問です^_^可愛らしい店舗に、とても丁寧な定員さんでした。季節限定の尾道産いちぢくのフルーツサンド美味しかったです。マスカルポーネが二個と生クリームが二個の計4個入り。
よく通るルートなのに通り過ぎていました。(^_^;) フルーツサンド、美味しかった! 手が込んでいます。材料の産地も書いてあるのがすごい。雨だったのでテラス席は利用できませんでしたが、天気が良かったら使ってみたいですね。
薪窯で焼いた、無添加のスイーツやパン。それぞれの商品に強いこだわりが感じられ、味、見た目、雰囲気など全てにとても満足しました!定期的に行きたいと思います!
伺った時間が遅く、イチゴサンドイッチが完売していたので3種類のスコーンとレモネードを購入しました!スコーンは一つずつの個包装と3種のスコーンをならべたものがあり、買い方を選べてよかったです。購入後、お店のロゴ入の紙袋にいれてくださるので差し入れやお土産にも◎レモネードは果肉がたっぷり入り、レモンをダイレクトに感じながらもすっきりとした甘さもあり、どはまりしました!リピート決定です♪
薪窯食パンとサンドイッチ専門店。サンドイッチの食パンも薪窯で焼き上げ、全ての商品は、添加物を使用せずに作られており、こだわりのあるお店。フルーツサンドを購入しました。毎朝、生クリームを泡立てて4種類の味のクリームを手作りされているそうです。購入した日はいちごダブルサンドの日で、黒ごま・ほうじ茶・アールグレイ紅茶・カカオのクリーム でした。ボリュームがありましたが、重くなく、美味しくてペロリと食べちゃいました。原材料表示シールに全ての材料の産地が表示されており、子供にも安心して食べさせれます。食パン(1斤500円?だったと思います)・金のカツサンド・銀の玉子カツサンド・スコーン・ジャムもあり、毎週土曜日と日曜日は限定フルーツサンドイッチも出るそうです。詳細はインスタでのってます。フルーツサンドは1400円で、ちょくちょく買いにくいお値段なのですが、こだわって作られている分、食べたら納得の味だと思いました。駐車場も6台と多めにあり、車の方でも安心して行けます。テイクアウトか、イートインはテラス席でお願いしますと書かれていました。
あっさりクリームでひとりでサンド4個ぺろりと食べられました。フルーツが盛り沢山です。
| 名前 |
OHISAMA |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
通りかかる度に気になっていたお店で、紅茶とスコーンが有名みたいです。パン目的で伺ったのですが、お昼すぎには食パンとスコーン複数種類とクランブルケーキしか残っていませんでした。スコーンは期間限定のものからチョコチャンク、キャラメリゼ、サルタナレーズンなど種類豊富でした。食パン1/2斤とスコーン4点で2000円程でした。少し割高な気もしますが、味は甘さ控えめで付属の説明文通りトースターで温め直すと美味しかったです。食パンは香りもよく、今まで食べた食パンの中で1番しっとりしていました。しっとりしすぎて包丁で切るのも難しかったです( ˊᵕˋ ;)購入した当日は何もつけずそのまま食べるのをオススメします…!