息子のリクエスト、古墳探訪を!
伊方古墳の特徴
秋季の遠賀川流域古墳では、石室内を係員の案内で見学できるシステムがあります。
住宅街の中に位置し、整備された景観が印象的な古墳です。
近くの方城郵便局の風景印には、古墳の可愛いイラストが描かれています。
息子のリクエストで寄り道しました。こんなところに古墳が!きれいに保存されてました。駐車場もあります。
住宅街の中にひっそりとあります。思ってたよりも立派で、古墳地代後期に作られた直径32メートルの円墳だそうです。中からは副葬品も見つかっており、馬具や、須恵器、装飾具も見つかっています。駐車場もあって、とてもよかったです!
駐車場付き、整理されているから、。
かわいいサイズの古墳でした。きちんと保存されていてうれしいです。
駐車場もあり綺麗にお手入れされている古墳です近くの方城郵便局の風景印にも古墳のイラストがありますので頂きました。
整備される前のほうが趣きがあった気がするが、今の方が当時の様子を再現しているのではないかなぁ…。
遠賀川流域古墳公開時に見学できる。この地区にはこの一基のみだが石室など見事なものだ。緩斜面が拡がるこの地域で弥生時代から栄えたようなのだが、他に古墳を見ないのは残念だ。
名前 |
伊方古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

秋季の遠賀川流域古墳.遺跡の同時公開を利用し、係員さん案内のもと石室内を見ることが出来ました。懐中電灯は、現場で貸与してもらえますので準備の必要はありません。駐車場は、円墳の道路向い側にあります。案内看板は、田川・直方バイパスからも県道金田夏吉伊田線側からもありますので行きやすいです。