向河原駅近くの美味しい担々麺!
中華 遠藤の特徴
特製担々麺は豆乳風味でしっかりした味わいが絶品です。
ジャンボ餃子は本当に大きく、食べ応えが抜群です。
店舗は2017年にオープンした新しい綺麗な中華料理店です。
どの料理も美味しいです。ドラゴンハイボールも甘くなく美味しかったです。また行きたいです。
注文を急かされたこと、持ち帰りは店内飲食よりも優先度が低く、かなり待ったこと、注文後に「多いな」と発言されたこと、量が少ないと感じたこと、現金決済のみ?他の決済方法がレジに書いてなかったことが星が少ない理由です。味は美味しかったです。また、会計をして下さった方はとても愛想が良かったです。
たまに行きますが、ろくに「いらっしゃい」とも言わず、入ると厨房から睨みつけてる印象しかありません。あと、餃子は皮だけやたらデカくて具は少ないのでビックリします。他の店が開いてない時に行きますが、そうでなければ行きません。
「特製担々麺」をいただきました細麺でうどんに近い柔らかい食感の麺スープはちょいからのなめらかな豆乳担々麺に近いスープで(でも豆乳ほど滑らかではなく)味がしっかりしていて美味しいひき肉とスープの相性はよく麺にもある程度味が入っているので悪くない味(ビールなどのお酒と合わせると美味しいと思います)青梗菜はカットされていて食べやすいサイズ感ですが個人的に大きい葉っぱで盛り付けしてあった方が美味しそうに見えるため、出てきた時の感動は少し少なかったです内装は綺麗で地元の人が飲みに来るのには程よいサイズ感【店舗メモ】店舗名:中華 遠藤定休:毎週火曜日営業時間:17:30〜24:00営業のお店スタッフ数:2名業態:中華系居酒屋メニュー:写真参照提供スピード:7分クレカ:NG(現金のみ)テレビ:無紙エプロン:無トイレ:様式共用1個(ウォシュレット有)Wi-Fi:無マイビジ:管理なし。
ランチメニューは申し分ないです。大盛り無料も嬉しいです。
味は🧡いいょ小ぢんまりした店ですね😆
新しい店舗で綺麗です。普通のチャーハンをいただきたかったのですが高菜チャーハンがランチにあったのでそちらを。ついてきたスープは卵スープ。醤油とねぎのスープに普通のチャーハンをのぞむならば三ちゃん食堂かなあ。
夏季休暇の前日に急に舞い込んだ仕事に煽られて、すっかり遅くなったので、前から少し気になっていたこちらのお店に寄ってみました。藍色の暖簾をくぐってお店に入ると、先客が一人。もう21時過ぎだし、街中華はこんなもんだよね、なんて思いながら、厨房の反対側に1列に並んだテーブルの中央に座って、メニューを拝見。何にしょうか迷いつつも、好物の餃子を織り混ぜる事を考えて少しライトに、でもって外食で不足しがちな野菜も取れて、なんてメニュー無いかと品定めして、タンメンをチョイス。野菜たっぶりって書いてあるしね。注文を済ませて前に見える厨房を眺めると、調理担当らしき方と配膳とレジ担当らしきお二人でオペレーション。10分弱程でタンメン着丼。ちょっと野菜少なく見えるけど、なんて思いながらスープを一口。ゴマ油のパンチが効いていて、なかなかウマいです。そこに餃子も焼き上がって到着。餃子デカいね。6個にしょうか迷ったけどコリャ3個で正解のビッグサイズ。タンメンに戻って今度は麺上げして、食べてみました。平打ちのかなりモチモチした太麺で、ゴマ油の香りのスープに負けない存在感タップリの麺。麺の香りも良く、スープと合っていて、これはウマいです。野菜も少ないかと思っていたら結構入っていて、小松菜、キャベツ、たけのこ、ニンジン、キノコ、キクラゲ、ヤングコーン、クワイ、と色々とタップリです。そして、お目当ての餃子。大きな餃子を一口齧ると、肉汁タップリ。ニンニクの香りと、餡に味付けもがしてあるのか、かなり旨いです。そして何と言っても皮が厚手でモチッリしていて、はやりの羽根つき餃子とは違う旨さがあります。この餃子、かなりイイです!お店の中は、サミー・デイヴィスJr.が写るサントリーのポスター時計が掲げられイージーライダーの絵画風ポスターが飾られてそして、古いアメリカンソングが流れる街中華には凡そ似つかわしくない空気感。だけど、一人で中華を味わうには結構いい雰囲気かも。次は、一品料理を食べてみたいですね。もちろん、モチモチ餃子も必ず添えて。ごちそうさまでした。
今日、食べログを見て餃子が美味いとの投稿で開店同時に入店しオーダーしたがランチタイムは定食メニューだけとの事で残念退散。
名前 |
中華 遠藤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

海老炒飯も湯麺も美味しく、餃子も大きい。湯麺なんてスープ最高。ビールのグラスもキンキンで、一番搾りはクリーンな美味さ。居酒屋行くくらいならここだ。