毘沙門天の御利益、心地よいお詣り。
下上津役 熊野神社の特徴
毘沙門天様の御堂があり、大変御利益があります。
清掃が行き届いた神社で、駐車場も整備されています。
毎年新年に参拝し、心地よいお詣りを堪能しています。
この神社の左奥に有る、毘沙門天様の御堂が有り、大変御利益が有ると言われています。得に仕事関係で困った😖💦経営者の方がよく御参りに来ているそうです、
毎年新年に参ってます❗
例年、三社参りさせて頂くのですが年始の対等が心地よくお詣りさせて戴いて降ります。
キレイです。でも手水に水がなくて手を洗えません。おみくじがないです。
1967年12月まで、永犬丸小学校に在籍していて、夏休になると、この神社によく昆虫採集に来ていました。朝早く来ると、社殿の背後にあったクヌギの木にカブトムシやクワガタがいましたよ。今はもう木が少なくなって虫もいませんが、なつかしい思い出のある神社です。秋のお祭りも覚えています。ありがとうございます。
田舎の神社です。
実家の近くです。
昔遊んだ静かな良いところです。
駐車場もあり綺麗にお手入れされて大切にされている神社さんのようでした社務所は無人です。
名前 |
下上津役 熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒807-0076 福岡県北九州市八幡西区下上津役元町4−6 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

氏神さまです神棚のおたきあげとか、親切に教えて頂いた。