淡路島の寿司、香り高き隠れ名店。
すし富(淡路ハイウェイオアシス)の特徴
鯛にオリーブオイルをかけた、さっぱり美味しい逸品です。
淡路ハイウェイオアシスの2階に位置し、アクセスは一筋縄ではいきません。
丁寧に盛り付けられたお寿司は、器も美しく、印象的な風味の体験を提供します。
淡路島のハイウェイオアシスの寿司屋。 ドライブインにに使わぬ雰囲気と価格帯。お昼 寿司のコース 松 @5800。お値段は立派だったがお味はさほどだった。自魚中心のここならではだと思うが 酢飯の味も薄くてぼやけている。 ご飯は大分少ないのでがっつりの方には向いていないな。いつもは混んでいるらしい。自分がINした日は日曜11:05頃。口切に近い3組目。 ひっそりとしていた。 明日から学校だからとか店の方は言ってたが。2024.4.7
サービスエリア内にあるお店とは思えないほど、本格的な美味しいにぎり寿司。淡路だからか、店長が目利きなのか、すごくネタが良く、シャリの味も絶妙。すし富に通うようになり他所のお寿司屋さんに行くことがなくなりました。
料理・接客、店内のきれいさ全て文句なし、最高ランクの評価です。おまかせにぎり鮨「御食国」を注文しました。出て来る品全てが美味。美味しいという言葉では表現しきれず、芸術の域に達していると思いました。「特上」で6,800円(税込)ですが、この質を考えるととても割安に思えます。ネタの新鮮さと職人さんの技術の高さを感じます。前菜はどれも出汁が染み込んでいて香ばしい。淡路牛炙り寿司は口の中でとろけるような感覚。最後の鮨10貫はどれもとても良く、炙り加減も絶妙、中トロの美味しさも最高でした。サービスエリア内にありますが、ここを目的に来る価値があります。シャリの量がもう少しあればなお良かったです!
内緒にしたい隠れ名店鯛にかける、オリーブオイルの香りが良くさっぱりして美味しい。
10年以上、通っています!!!どなたに紹介しても、コスパが良いと必ず言われます〜オススメはカウンター席⭐︎
コロナ対策で席の間隔もしっかり開けられてますゆっくり食事もできて凄く美味しかったです。
2022年3月訪問。淡路ハイウェイオアシスの2階にあります。予め電話予約をしたので1番奥の良い席を取って頂きました。この日はお寿司のコース『松』をオーダー。その他に玉ねぎの天ぷらと炙り牛肉のお寿司を頂きました。お寿司はどれもネタが新鮮でプリップリ。流石淡路島と言う感じでした。玉ねぎの天ぷらはとても甘みが強くサクサクで一気に食べてしまいました(笑)あとコースに付いていたぶり大根も絶品!お出汁で良い具合に炊かれたブリがふわふわで本当に美味しかったです!機会があればまた行きたいと思います。
丁寧に盛り付けられた料理、お寿司は器も美しく、どれも最高に美味しかったです。淡路島の季節感満喫できました。
寿司は美味しいですよ だけどハイウェイオアシスにたどり着くのも大変です あそこは迷路です だけど寿司は一貫づつ握ってもらって美味しかったです。
| 名前 |
すし富(淡路ハイウェイオアシス) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0799-72-0220 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雰囲気良し、味良し、値段良し。淡路島だからリーズナブルな値段で食べられるお寿司屋だと思います。神戸、大阪であれば1.5倍の値段でしょう。明石海峡大橋を渡ってでも食べに行く価値ありです👍