昭和の香り漂う美崎町の餃子
太門(たいもん)の特徴
石垣市の繁華街に佇む、懐かしの町中華料理店です。
変わらぬ美味しさが魅力のシンプルな醤油ラーメンが人気です。
地元の人に愛され続ける、良心的な価格の老舗中華料理店です。
麺はラーメンと言うより沖縄そばに近いもやしラーメンはスープも麺も美味しい。
これぞ街中華!といった味わいで裏切りません。ラーメンはあっさり醤油。炒飯がとっても美味しいです。あーこれこれこれ!ってなります。餃子も野菜が大きくて歯応えもあり、いつ行ってもどんなに忙しくても熱々を提供してくれます。雰囲気は街中華好きな方なら求めてる雰囲気です。人を選ぶかもしれませんが、外見の雰囲気が気に入る方ならハマるのでは無いでしょうか。私はリピしまくります!
こういう町中華をみかけるとついはいってしまう。こういうのでいいんだよ系。〆に醤油ラーメンと餃子とビール。あっさり好きな私にも思ったよりもあっさりでしたが、〆にはちょうどよいかな。餃子おいしかった。
石垣島の繁華街・美崎町のセンター通りにあるのお店!創業37年の老舗で、昔から地元の人が通ういわゆる町中華。元々は、地元の家族連れや工事関係者で賑わっていましたが、2023年9月にTBSのせっかくグルメで紹介され、ここ最近は観光さんの姿も相当増え、ランチタイムはオープン前から並んでいる人も。オープンしてからも外待ちが出ている状況です。テレビで紹介されたのは、「チキンライス」。良くあるケチャップ味のものとはちょっと違うチキンライス。ネギや玉子、チャーシュー、人参などを具材として、塩コショウ、醤油を下味に、蒸し鶏とちょこっとケチャップで味付けされた中華風チキンライスです。あっさり、サッパリとした重くないチキンライスで、老若男女問わず愛されるのも分かる一品。自分がこのお店で好きなのは、酢豚とニラレバ炒め。しっかり量があるので2人とかでシェアするものオススメ。鶏のから揚げも、一人前というよりは一皿という量で人気です。島の料理って感じではありませんが、観光さんも沖縄料理に飽きたら懐かしく感じる町中華の味を楽しんでもいいかも!車は、店の前に2~3台停められますが、すぐいっぱいになって、路駐の車でごった返している姿をよく見るので、歩きで向かう事をオススメします。先にも書きましたが、とにかく空き待ちが多くなってきているので、最近はテイクアウトで楽しんでます。
10年以上ぶりに来ましたが、変わらずの美味しさでした。私はここ以上の町中華のお店を知りません。今回はイートインでの利用ですがテイクアウトのメニューもあったので上げておきます。
(2022年5月訪問)そもそも外観が怖い!やっているんだか、やっていないんだか、営業中に行かないと判らない。でもいい味出していると言うことで訪問しました。怖いのは入るまでで、今回は勝ち。肝心の注文ですが、請福1合、ニラレバ炒め、エビ卵丼を注文。エビ玉丼は、酒の肴も兼ねられる塩味かと勝手に予想していたのですが、かに玉と同じ甘酢あんかけ。確かに甲殻類同士、相性は良いでしょう。予想はハズレましたが、美味しくいただきました。泡盛には水割りセットが付きます。何故か、野菜炒めとニラレバが同じ値段。懐かしい雰囲気の中、楽しく飲食い出来ました。ごちそうさまでした。
あぁなんか懐かしいラーメン屋。石垣島来る度前を通るのですがなかなか入る勇気が無く。美味い!焼き飯も、ラーメンも、ギョウザも美味かった。
幸楽的な街中華 ここのラーメンがたまに無性に食べたくなる〜最近はずっとクローズしてる…再開はいつ?!
居酒屋やスナックばかりの石垣の繁華街で助かる、町中華。色々なラーメンがあり、迷ったが普通のセットを注文。持ち帰りでも地元の人から愛されているようで、繁盛していた。特にチャーハンとラーメンの麺が美味しかった。
| 名前 |
太門(たいもん) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-82-7895 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
街中のまち中華入店が遅かったせいか「ご飯が少ない」とのことでしたが、確認した後にチャーハン一杯なら作れるとのことであらかじめオーダーしておけば食べるタイミングで出すよという心づかい餃子、ビール、八宝菜、チャーハンといただき、大満足でした餃子とチャーハンが美味かったまたきます。