沖縄絶景!
琉球温泉 龍神の湯の特徴
日帰り入浴で楽しめる、オーシャンビューの絶景露天風呂が魅力です。
金の湯と銀の湯があり、日替わりで入れ替わる贅沢な温泉体験ができます。
アカスリのスタッフが丁寧で、心地よい施術が受けられるのが嬉しいポイントです。
平日の夜に利用しました。金の湯、銀の湯があり、日替わりで男女入れ替わるので、明確に決まっているのであればカレンダーをみて利用するのをお勧めします。入り口入って右手に靴箱があるので、そちらに靴を入れます。(100円かかりますが、帰る際に戻ってきます)その後、受付してお風呂へ。タオル類はセルフに変更になっていました。この日は女湯が銀の湯でした。サウナが苦手な人でも塩サウナがあるのでおすすめです。4種類の温泉と、サウナ、塩サウナがあり、アカスリ(予約必要?)があります。日帰りでも利用できるのでおすすめです。
立ちより入浴で訪問空港や那覇市内からも車、バスでアクセス良好です。沖縄へ来た際は良く利用しております。露天風呂やサウナもあり、タオル バスタオルも入館料に含まれおり、手ぶらでOKです。露天風呂から空港の離着陸が目の前で見る事が出来ます。温度も低めに設定されているので飛行機を見ながらついつい長湯してしまいます。肌もすべすべになり良い温泉です。お風呂から出た後のお休み処が狭いので寛ぎずらい事が難点ですね。冷たい牧場牛乳(150円)は美味しかったです。入館料は大人2000円でした。 前回訪問時よりもだいぶ値上がりしたようです。観光地価格で仕方ないのかな...
風呂はよかったが、券売機がないので混んでいる土日は入湯する際、受付をかなり待たなくてはならず大変非効率です。さらに入湯する人と帰る人が同じ受付なので帰る際もまた待たなくてはなりません。これが改善されないのであればリピートはないですね。
日帰り入浴もできるオーシャンビュー絶景露天風呂!立ち湯からは遠く慶良間諸島と水平線がぐるっと見えて、本当に癒されます。時間によってはかなり混雑するので、リアルタイムの混雑状況を確認してから入浴するといいです。タオルもついてるし、シャンプーとコンディショナーは備え付けが色んな種類があってそれもよい。タオル付きなので手ぶらでOK。ただ、湯上がりのお休み処が激狭なので、湯上がりはとなりのウミカジテラスでのんびり海風にふかれてビールでも飲むのがいいかな。
平日昼行かないと多い最近バレたねここがいい所て(笑)駐車場はホテルに停めれます昼がオススメ飛行機 海を見ながらのんびり風呂中々無い風景です(たち湯)オススメ。
ちょっと高いなーと行かず嫌いでしたが、友人が遊びに来た際に訪問したらもっと早く行っておけばよかったと思いました。館内がキレイで、お風呂がサウナ等種類も充実してタオルつき。たまにのリフレッシュにはよいとですね。夏でも意外と冷えるので、じんわりとポカポカするこのお湯はありがたい。ただ、日替わりの二つある浴場の片方の大きい浴槽が雨の日は屋根から駄々漏れで、入る選択肢が減るので要注意です。駐車場も宿泊客と一緒なので平日夜でもかなり混んでます。
瀬長島を満喫した後目の前にあり更に楽しめる温泉です。施設自体新しくきれいな建物で温泉も充実。アメニティも色々置いててくれて色々持っていく必要なし。露天風呂やロウリュウサウナなどもあり、最高です。立ち湯が中でも一番おすすめ!ちょっとジャンプするとあぶない。笑。
金の湯、銀の湯があります日替わりで男湯、女湯が入れ替わります金の湯は広くてラグジュアリーな作り銀の湯はシンプルな作り。熱めサウナが好きなら銀の湯がいいかもー内湯ー金の湯、銀の湯(共に四角いお風呂)。ー外湯ー金の湯は岩風呂、銀の湯は四角いお風呂。(作りの差が激しい。)ー立ち湯ー金の湯、銀の湯(海を眺めながら時たま着陸する飛行機を見ながら入るお風呂 最高です)ー寝湯ー銀の湯のみ(うつ伏せ寝ならなんとか…仰向けだと浮いて流行てしまう(笑))ー塩サウナー金の湯はドーム型銀の湯は四角い作りで高温ミストサウナーアロマサウナー金の湯、銀の湯日に何回かロウリュウが。めっちゃ熱いけどすっごくいいです毎回違った香りを楽しめるのもいいー水風呂ー金の湯、銀の湯一人ずつはいれる壺湯×3金の湯、銀の湯。
👍いい(原文)👍 nice
| 名前 |
琉球温泉 龍神の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-1721-9274 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
沖縄に来たらここは外せないでしょう。観光客向けの、観光地価格となめてるとびっくりします。質のいい温泉に、いい匂いのするサウナ。また来ちゃいました。思い出の場所。なにより眺めが良い。飛行機乗り発着を眺めながらの立ち湯はトランス状態まっさかさまですね。