朝らーめんで始まる一日。
らーめん七彩飯店の特徴
八重洲地下街に2021年8月にオープンしたお店です。
煮干しラーメンとソースチャーハンが楽しめます。
出勤途中に立ち寄れる朝らーめん営業を開始しました。
八重洲地下を散策煮干しラーメンに引かれて入店しました。煮干し肉そば(1370円)を注文麺は不揃いな平打ち麺で、喜多方ラーメンらしく喉越しがいい。スープは煮干しが効いた濃い色の醤油で、煮干しらしい灰汁が浮いて、適度に苦味が残っているベストなスープ。少ししょっぱい感じがあったが、夏の暑い時期、汗をかいた後に食べると、しょっぱさが心地よくて旨い。チャーシューは、豚ばら肉と豚肩ロースでいっぱい浮かんでいて、どれも柔らかく仕上がっており、食べごたえ十分である。どす黒いメンマも、その色とは反面、歯応えがよく、ラーメン全体でいいアクセントになっている。店内はとても綺麗で、店主の趣味なのか、BGMがMichael Jacksonだったのが印象的でした。次回は、黒い炒飯のようなものを試してみたいです。いい店を見つけることができ、美味しくいただきました。ごちそうさまでした拝。
東京駅でサッとメシでも、となると、昔からある八重洲地下街に馴染みがあります。久しぶりに訪れると、いくつか店が入れ変わっていることに気付きました。時間も無いのでカレーでもと、エリックサウスを訪ねてみたものの、相変わらずの行列で、帰りの新幹線の時間から断念しました。近くに新しくできたラーメン店があり、ま、致し方ないかと、券売機の前に行って気付きました。七彩じゃん!以前足繁く通った、八丁堀にあるお店の新業態のようです。注文はいつもと同じ、煮干し醤油らーめん。幅広平打ちの手打ち麺は、ビャンビャン麺や刀削麺のように、厚さ不揃いでビラビラとした食感が楽しく、エグみが出ないギリギリの濃さの煮干しスープは香り高く、しみじみとした滋味がしみ渡ります。煮豚とメンマもそりゃー見事で、相変わらずの旨さでした。
何気に八重地下はラーメン激戦区。その中でも、最近一番のお気に入りです。きし麺のように平たいちぢれ太麺は、見た目と違いあっさりしてて食べやすいです。面が見えなくなるほど肉まみれの肉そばもいいけど、ネギ、チャーシュー、味玉がバランスよく入ったタイプが好きです。ソースチャーハンも有名で注文している人が多いです。今回は、前から気になっていたしうまいにちょうせん。肉々しくて味も濃厚、ソースチャーハンと一緒に頼んで定食にできるかも(笑)ラーメンも、喜多方、煮干し、油と何度通っても飽きないです。
東京駅地下構内にあるラーメン店で、初めて立ち寄りました。店内は、清潔感がありコロナ対策もバッチリです。注文は、喜多方特製ラーメン!コスパは高く味は、普通に美味しいレベル。麺は平打太麺で少し食べづらいかなと個人的に思います。また立ち寄りたいかといえば、他のラーメン店を選んでしまうかも…
人生初のソースチャーハン670円目玉焼き100円トッピングでいただきました。閉店した御徒町の来集軒のソースチャーハンへのオマージュとのこと。体験上で言うとソバメシに近い味かな。玉ねぎの甘さとゴロゴロチャーシューの香ばしさをソースが上手くまとめてくれています。ガパオ的に目玉焼きの黄身を絡めていただくと、またこれがおいしい。あー、おいしかった。これはクセになりそうな味。次はラーメン半ソースチャーハンセットにしよう。ごちそうさまでした。
八丁堀の七彩(本店)に伺ったら、時間的に昼営業が丁度終わってしまった、平日午後3時頃でしたので、少し東京駅近くの八重洲地下街のこちらに、初めて伺いました。こちらは中休み無く営業されているので自分的にはとても都合いい!八重洲地下街24番から地下に降りて、すぐ。こんな時間でしたので、先客0!券売機にて、味玉ラーメンを購入後、カウンター席18席の1番カウンターに着座。こちらでは本店のように、注文受けてから麺を打つのでは無いようで、事前に用意されていた麺を茹でるよう。今回は、煮干しでは無く、シンプルにラーメンを頂きましたが、パンチが無く少しガッカリ。麺は、手揉みの縮れ麺で、香り迄感じられなかったが、特長的でまぁいい感じかな。
喜多方ラーメン。良く言うと上品な味わい。見た目はとても美しいが、インパクトを期待して食べると見事に裏切られる味わい。要するに味が薄い。ネギが山盛りで食べた後にネギの香りが口の中にしっかりと残ってしまう。チャーシューは厚みがあるもののラーメン&スープ同様インパクトは薄い。麺は平打ちの縮れ太麺でツルツルしているが茹で方にムラがあり微妙。トータルで見て1
今週から朝らーめん(7:30から営業)を始めたということで出勤途中に食べてきたよ。「喜多方らーめん」870円朝から食べても重くない澄んだ醤油スープにピロピロした縮れ麺がいい感じ。しっかり味のついたチャーシューが、4枚も入ってるのが嬉しい♪
八重洲地下街の日本橋寄りに2021年8月27日にオープン!カウンターのみで狭いので大荷物注意。平日11時ごろ、先客さま2名さま。私は運良く待たずに座れましたが、すぐに行列ができてました。開店と同時の訪店がお勧めです。【食べたもの】肉そば ¥1270#テイクアウトもできるみたいです10分ほど待ってご提供いただけました。トッピングが変更できますと券売機からアナウンスがあるものの、今は変更できるメニューなし。なので、具材はチャーシューとネギのみです。おまけにかなり薄味のラーメンなので、好みが分かれそう(^_^;)チャーシューがなければちょっとうどんみたい。でも、思っていたよりずっと美味しかったです。※七彩さんがそこまで好きではなかったu0026個人の好みとして、具材たっぷりのラーメンが好きなので並んでまでは食べないかもですが(すいません)、空いていたらまた食べたいです。ごちそうさまでした!
| 名前 |
らーめん七彩飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5542-1877 |
| 住所 |
|
| 評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
七彩飯店。八重地下にある麺や七彩の新店舗でランチ。七彩と言えば注文してから麺をうってくれるお店です。2回位しか食べれて無いですが、ベストに入るお店です。七彩飯店はランチ時で、店は満席でしたが、回転も早く待たずに入店できました。今回は喜多方ラーメンと半チャーシューのセットを注文。食券渡すと、うちのチャーハンはソースで炒めてますが良いですか?と聞かれます。ソースは珍しいなと思いつつ、構わないと返事。そんな事確認するということは、ソースだとクレーム入れる人もいるんでしょうね。喜多方ラーメンはピロピロ麺にあっさりとしたスープで美味しいですね。チャーシューも4枚入っております。ソースチャーハンも初めててべましたが、なかなか美味しかったです。