高取山の美景、春日神社。
荒熊神社の特徴
高取山の山頂にある三等三角点は必見です。
境内には荒熊神社の末社が存在し、歴史を感じます。
三角点アピールが珍しく、訪れる価値があります。
神社はとても綺麗です、高取山からのいい眺めと神社の赤い鳥居ととてもいい景色を見えます。高取神社に行ったら、本当に近いですから春日神社まで行かないといけないんです。私は行った時に平日だったなので人が全然多くなかった、多分休日に人がそれより多いかもしれません。
山頂一帯が神域となっている高取山の、西端にある神社。高取神社とは別のようです。とにかくコテコテしくもサイキックな雰囲気に溢れています。民間信仰のパワーが感じられてかなりオススメです。
良いところでした。高取山は山頂が2つあります。地下鉄の妙法寺から登るとこちらに先につきました。
高取山の山頂は高取神社奥宮付近ですが三等三角点「高取山」があるのはこちらの境内珍しいくらいの三角点アピールをされていました。
春日神社が主祭神ですか、末社の荒熊神社が有名です。六甲山全山縦走路の直ぐ上に鎮座されてます。
境内に高取山の山頂三角点があります。
六甲縦走路にある神社です。眺めが非常によく、ここで神戸の町並みを眺めながらランチもいいと思います。可愛らしい黒猫がいますが、あまり懐いてはいません。
名前 |
荒熊神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高取山登山で参拝してみました。眺めも良く気持ちのいい参拝になりました。六甲山縦走の札もあり→