一三五の激ウマラーメン、天鳳。
天鳳の特徴
天鳳は1985年開店の札幌ラーメンの老舗です。
一三五の味があまりにも絶品で、100回通う人もいます。
六本木、ミッドタウン向かいでアクセスも抜群です。
とある有名人から教えてもらい来ました。かおたんが大好き!笑と言ったら、“それなら天鳳絶対好きなんじゃない?行ってみてよ”と。感想、、、うーん、、、麺は好きです。たまごちぢれ麺で美味しい。でも、スープのまぁ普通なこと。チャーシューが豚臭い。メンマが味無し。味噌が美味しいんでしょうか?まさかの犬を連れて入った前のお客さんが、店主に指さされながら「それだめ!」と言われていました。バッグに入れてたけど、犬連れOKか尋ねもしない感覚にはギョッとするし、昨今のカフェなんかで犬すら椅子に乗せているのを見ると理解し難いので頑固風な店主が“ソレ”と注意したのにはクスッときました。さらに同じ方がメニュー?の写真を撮っていると「カメラやめて」と。後ろで提供されたばかりのラーメンの写真を撮っていた私、、、見つからなかっただけでラーメンもダメだったのかな?ま、麺は好きですが2度目は無いと思います。勧めてくれた方に次に会った時には、以上の感想をそのままら伝えるつもりです。笑ご馳走様でした。
天鳳は、勤務先の目の前にできたお店で、仕事を辞めてからも年に何回かは二代目大将の顔を見に通っています❗️🤗初めて伺ったのが30年前か40年前か忘れましたが、札幌ラーメン横丁から東京進出と銘打っていたので、開店当初から通っています❗️🤗最初に伺ったときには、一三五とは何ぞや⁉️、塩ラーメンを頼んで一三五を薦められたりといった経験も❗️😅。天鳳通いで、みるみる間にお腹が膨れていったお店です⁉️😵ボクの定番は、一三五と味噌麺堅でしょうか⁉️🙄今日は、ボクと入れ違いに女性三人組が❗️😆。時代が変わったように思いますが、旨いものは誰が食べても旨いのですから、多くの女性の方にも食べていただきたいものです❗️😋
1985年に開店のさっぽろラーメンのお店。もう30年以上も通っている大好きなお店(^^)/おすすめは醤油。合言葉は「イチ(麺硬く)、サン(油こく)、ゴ(しょっぱく)」
初入店。入鹿の行列に寒さを耐え切ることができずにこちらに避難しましたが、負けず劣らず素晴らしいスープと麺、チャーシューのハーモニーに出会いました。シンプルな味付けの中にストレートな出汁がチャーシューとガッツリはまってました。くせになりそうな逸品です。
そんな絶賛するほどか?美味しいけど大衆ラーメンと変わらん気が、、、あ、大衆ラーメンか。福岡のうまいラーメンは唸るほどうまいと感じられたが。個人差があるのか?
一三五が超絶激ウマで100回くらい食べています。唯一無二の味です。店内撮影禁止にも関わらず某サイトには写真が掲載されており食べログユーザーのモラルやレベルの低さを感じます。
個人的にこの世で一番好きなラーメンです。生まれは旭川、育ちは札幌という独特のラーメンだとお見受けしました。濃厚なスープに西山の縮れ麺。本当に貴重なお店です。いつもメンバリで頂いております。あまり六本木に行ける機会も少なく、天鳳の札幌店は遠いし、天虎は昼しかやっておられないし、他に代替できる他のお店がないか、いろいろと探す日々です。強いて言えば「ひむろ」の醤油や海老名の「いっぱち」とかかが近いですかな?
六本木、ミッドタウンの向かいにあるラーメンの老舗、天鳳でラーメンを頂きました。常連さんは、1・3・5と言う麺硬く、油濃く、しょっぱくという頼み方をすます。私は普通のラーメンを食べました。シンプルなあっさり醤油ラーメンです。
大好きな天鳳さんでランチしょっぱいのに行きたかったので麺硬め、油多め、味濃いめの1.3.5のさらに上。めんばりを注文🍜今回のチャーシューは出来がかなり良くめちゃうまでした❗️
| 名前 |
天鳳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3404-6155 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
近隣のオフィスで仕事をする際に寄っています。ランチ時間帯は「135大盛り 飯」としか注文したことがありません。味濃いめのラーメンに白米の組み合わせは最高です。日によって味がブレる気がしますが個人的は許容範囲内です。店内は撮影禁止ですのでご注意ください。支払いは現金のみです。