新宿でトリュフ焼肉体験。
焼肉 うしごろ 新宿三丁目店の特徴
新宿エリア初のうしごろが贈る焼肉体験です。
トリュフまみれの匠コースが感動を呼ぶ逸品です。
限定のバーガーと焼きそばが楽しめる新たな魅力!
うしごろの空白地帯だった、新宿エリアに解禁。ワタクシのお膝元。大好きな『ポテトサラダ』タクアンの食感も味もいい。『牛の握り』大葉がアクセントで3個位食える。『チャプチェ』ここの好き、味つけも太さも食感も、そこらの韓国料理屋よりグッド。肉類は勿論安定のウマシだけど、一品料理のクオリティ高し。冷麺は、少し甘めでかなり旨し、でも、トリュフ焼きそばは少ししつこいか(笑)でも総合的に、新宿に出来て重宝しそうだなぁ。結構飲んで1.1万、ご馳走様でした~♬
土曜日のお昼に予約して行きました。1人6000円くらいのコースで、サラダ、スープ、ユッケ、お肉5種類ほど、アイス。やはり値段だけあって美味しかったです。女3人で行きましたが、全員ちょうど良いくらいにお腹がいっぱいになりました。お肉は全て焼き方を説明して下さいます。網も、頻繁に見に来て、すぐに変えてもらえます。しかし、ゆっくり話しすぎたのか、最後は少し急いで食べました。時間が迫ってもお肉が余っていたら声をかけてお知らせしてくれます。
勢いあるうしごろ新宿店初来店。季節の匠コース14300円。黒トリュフと和牛のコンソメ季節のナムル盛り合わせ北海牡丹海老と和牛の手巻きキャビアとエメンタールチーズのタルタル極上タンの生姜焼き黒タン厚切り特選ハラミ牛ごろサラダ黒毛和牛ヒレカツトリュフ添え水キムチ特選サーロインザブトンのすき焼赤みと海鮮の石焼ご飯ブランマルシェグラスワインも770-1500くらいでとても美味しかった!再訪決定!!
ランチで利用しました。スタッフの接客が丁寧で素晴らしすぎる!一瞬間違えてホテルに入ってしまったかと思うほどでした笑お肉も洗練されていて美味しかったです〜部位によっては脂身が多そうなところも気にはなりますが、厚切りタンとハラミがやはり最高でした。食後に酵素サプリが出てきたのが面白かったです笑。
感染対策もきちんとされており半個室で更に安心。景色も良く、新宿の街が一望できる。ランチで来訪。真ん中クラスのコースを楽しんだ。タン以外は、3秒炙るくらいで良いとの事で、良質なお肉をレアで堪能出来た。スープ、ご飯はおかわり自由。食後の瀬戸内レモンのシャーベットで口直し。相当サッパリして美味しかった!店員さんが丁寧で、色んなことに気を利かせてくださり、感じが良かった。また行きたい。
初訪出来たばかりのビルに店舗綺麗で良い店匠コースもうトリュフまみれに感動焼肉だと肉だけ焼いて食べると飽きてくるがこれだけ色々食べれると楽しいどれも旨いが個人的にはバーガーと焼きそばに感動したこれはこの店舗限定らしいまた食べたい全部焼いてくれて火入れも最高トリュフ満載でこれだけ食べれたら安いと思った新宿で焼肉デートと言ったらここを勧めるいい店だった。
新宿の焼肉屋さんでコレが食べられるようになったなんて感無量です(大げさ)。新宿にうしごろ万歳!!JR新宿駅と地下鉄新宿三丁目駅を結ぶ、新宿通り沿い。新宿三丁目駅から伊勢丹→紀伊国屋書店と進んだら、いつの間にか出来ていた『u0026NewSHINJUKU』。1階から4階に ドドーンッとココカラファイン(ドラッグストア)が入る新築ビルの最上階に入る『焼肉うしごろ新宿三丁目店』へ。6月にオープンしたばかりの店内は、新宿にあってもうしごろらしい上品な雰囲気はそのままに、無国籍な新宿だけのお料理があると聞いて、他のうしごろでは味わえないメニューも楽しみ♪もちろん感染対策もバッチリで、この日は4人で6〜8人は入れそうな個室をゆったり使わせていただきました。ナムル3種盛り合わせ素揚げした丸茄子に甘辛い出汁に漬け込んだ丸ナスのナムルに静岡県産アメーラをオリーブオイルベースでさっぱり和えたフルーツトマトのナムル。ゴーヤのナムルはゴーヤの苦味を抑えてマイルドに、ほんのり後味に残る苦味と針生姜のアクセントが○。富山県産白海老の和牛ユッケ卵は徳島県産の鳴門わかめ・鳴門金時・神山すだちを配合した飼料で育った鶏から生まれたあわそだち。柚子風味のお出汁を加えた白海老と和牛の内モモを美しく2層でテーブルサーブされ、お店の方が美味しくブレンドしてからいただきます。厳選和牛のスライダーバーガー トリュフチーズソース(新宿三丁目店限定)内ももと霜降りのザブトンを使用したパテにペコロス、カマンベールチーズとトリュフの入った濃厚チーズソースに仕上げで更に風味豊かな削りたてトリュフをon。ジューシーでお肉の旨味も感じるパテにシャキシャキペコロス、チーズとトリュフの濃厚ソースのバランスはもうハンバーガー専門店レベル。シャトーブリアンのステーキ主役級が立ち並ぶメニューの中でもやっぱり、メインはこの方!シンプルにゲランド塩と山葵、出汁醤油で。和牛トリュフ 焼きそば(新宿三丁目店限定)更にすんごいのが来ました。やっぱりうしごろでは、ライスを食べてる場合ではない!ご飯や麺モノもすごいから。細麺を使った大人の焼きそば。見た目は味が濃そうでしたが、程よく味わい深い焼きそばにこれまたたっぷりのトリュフが食欲をそそります。黒タンの麻辣石焼ご飯(新宿三丁目店限定)具はシンプルに和牛黒タンとあわそだち。特製の麻辣ソースをジュウジュウ音を立ててる石焼鍋で香ばしい混ぜ混ぜ。自家製辣油と山椒も入れるとまた新しい。ご飯も麺も食べたい食いしん坊には、新宿三丁目でしか味わえないこのセット、絶対オススメです。新宿でこのクオリティは、ほぼないのではないかと。有名なうしごろの中でも、まだ新しい新宿店。知っておいて損ナシ!
新宿3丁目の高級焼肉のうしごろ。匠コースの個室で注文しました。個室は静かで快適でありデートなどにおすすめですが、注文した会計の10%増しなのでお気をつけ下さい。匠コースでは、珍しい『トリュフ×肉』のコースでした。トリュフは普段あまり食べない為、より美味しく感じられました。トリュフ料が好きな方にはおすすめ出来るコース料理かと思います。
最近のうしごろ旋風が止まらない!!東京の焼肉業界をリードしているといっても過言ではない「うしごろ」がついに6/1に新宿にオープン!!って事で早速行ってきたよ。『焼肉うしごろ 新宿三丁目店』コンセプトは新宿らしく多国籍...とのこと。果たしてその意味は!?ちなみに今回のコースはこの日のために用意されたスペシャルコースね。■トリュフと牛コンソメスープ開けた瞬間サマートリュフの香りがたまらない...♡しっかりパンチの効いたスープで胃腸を整えて...。■富山産白海老の和牛ユッケ ※新宿三丁目限定メニューユッケはウチモモ、柚子胡椒で味付け。生肉LOVERの俺にはたまらないね。あぁ...美しくてうまいなんて最高♡■厳選和牛のスライダーバーガー※新宿三丁目限定メニュー小さなハンバーガー、最近流行りのスライダーもうしごろが作るとこんなにluxuryに。トリュフをコレでもかとかけまくり…カマンベールチーズのソースも効いてるね!■エスニック和牛タルタル ※新宿三丁目限定メニューシソ、パクチー、卵白、卵黄、ディル、バジル...鮮やかなラインナップを、かわいい店員さんが愛情込めて混ぜてもらえます(笑)インドのお菓子、パニプリに詰めて。スパイシーで爽やか、これからの夏にぴったりだね!■究極の黒タン厚切りここからうしごろの焼肉シリーズ。大好きな牛タンは青唐辛子味噌で味変も。■厳選厚切りハラミ■牛ヒレとフォアグラのロッシーニロール ※新宿三丁目限定メニュー ★いっしーリコメンドうしごろ流北京ダック!?北京ダックの皮で肉を巻いていただきます。白髪ネギのシャキシャキ感とフォアグラの濃厚さ、そして最高級黒毛和牛の組み合わせがたまらないね♡■水キムチ…とここで箸休め。何気にこの水キムチ好きなんです。■特選サーロイン 焼きシャブ脂身多めのサーロインはさっぱりと焼きシャブで。■ザブトンのすき焼き ★いっしーリコメンド大好きなザブトンのすき焼きは卵黄+ライスの黄金コンビが間違いなし♡鬼的な美味さだね♡■和牛トリュフ焼きそば ※新宿三丁目限定メニュートリュフとフォンドボーの入ったラグジュアリーな焼きそば。B級グルメのパリパリ焼きそばが、うしごろが作るとA級グルメに♡■黒タンの麻婆石焼ご飯 ※新宿三丁目限定メニュー上にはレッドチェザーチーズ。ピリ辛感がたまらない。味変でラー油や山椒も。■デザート最後は瀬戸内レモンでサッパリと。いやぁ…食った食った(笑)うしごろは焼肉屋...というよりもはや肉割烹!?最近の横浜…表参道…と続く出店ラッシュに加えてこの新宿と、ただ店を増やすわけではなくちゃんと各店限定メニューを作るなどして個性を出しているのはさすがだよね。焼肉のレベルの高さはもちろんのこと、このクリエイティビティ&戦略が王者たる所以かな。
名前 |
焼肉 うしごろ 新宿三丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3358-4129 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大変よきランチタイムになりました。開店の1分ほど前にエレベーターでフロアに到着。すぐに受付の男性の方が案内してくださいました。通り道に半個室のようなボックス席があり、カウンター席は店内の一番奥にありました。(本日も1人利用です)とても景色がよいです。ランチメニューの中でも一番お手頃なものにしましたが、ご飯、スープのおかわりができるので十分満足に感じました。お肉の説明も、口頭とメニューでよく確認できます。やはり人気なようで、開店から30分もするとほとんどの席が埋まっていました。でも、受付にお待ちになられているお客さんはいらっしゃらなかったので、はとんどの皆さんが予約の方だと思われます。別で頼んだとうもろこし茶が美味しすぎでした!