夏にぴったりの鰻重、新宿で味わう!
新宿 うなぎ うな桜の特徴
新宿でお手頃な価格でうなぎを楽しめる隠れ家のような場所です。
鰻だし巻き丼が絶品で、特にランチにおすすめです。
皮が香ばしく、身がほくほくの鰻料理が自慢のお店です。
土用の丑の日ということで、前から興味あったので訪問。新宿の外れ、住宅街にある、店主ともう1人女性の店員で営業されている店です。小さな店ですが、入りにくい雰囲気はなく、店内も綺麗です。生きた鰻がストックされています。肝心のお味は、関東風の鰻は初めて食べましたが、ふわふわして美味しいです。タレはそれほど甘くなく、「鰻の味」を感じられます。それから、肝吸いに入っている肝が大きく、しっかりした味わいです。鰻重特上は質、量ともに値段相応に満足できます。今回は昼でしたが、一品料理やお酒も多かったので、飲みに行くのも良いかもしれません。隠れた名店だと思います。
連休中一時半くらいに入店して、席数は少ないけれど問題なく着席できました。せっかくなので特上を注文。最初に鰻ボーンと海老の甘辛煮?がでてきました。その後しばらくして鰻肝のお吸い物と鰻重とお新香到着。おこげの部分がちょっとした苦味を演出し、美味しくいただきました。見た感じは少なめかと思いきや、半分で結構お腹いっぱいになる量です。次行くとしたら上で十分かと思いました。
かなり意識していないと見逃してしまう場所にあります。甘ったるい鰻が苦手な人は絶対好きだと思います。相当仕事が細かい。小骨の処理を含めきちんとした仕事。インスタ映えを狙いたいならオススメはしませんが、味で勝負の鰻が食べたいならここはドンピシャだと思います。
鰻を求めて予約して訪問。初めてでしたが、濃い味つけが最高にうまかったです!
新宿でお手頃にうなぎの食べられるお店です。店内はテーブル5セットくらいで広くはありません。食事は鰻重の他いろいろコースもありお酒を嗜みながら楽しめるお店。
鰻重上で3,300円。注文から提供まで20分ぐらい。その間は骨せんべいと肝焼きを堪能。鰻は良く焼きされていますが柔らかな仕上がり。臭みなく美味い鰻です。タレは醤油が立った印象の濃いめな味。寡黙な店主が黙々と焼いてくれる鰻は美味かったです。
2018年5月オープン西新宿7丁目。隅々まできちんと掃除されていてとても清潔。テーブル席2人掛け×4席と4人掛け×2席でMAX16席(雰囲気良く団体利用も良さそう)。いかにも職人さんという感じのご主人お1人で切り盛りしていてお客さん上品な方が多めな雰囲気。ご主人はタイミング合えば、鰻の種類は世界中で20種類以上ある事やどれだけこだわってタレを作っているかなど目をキラキラさせてお話ししてくれる気さくな方。女子1人でも安心できるのんびり過ごせる。うなぎは中国産(過剰な油でギトギト胃もたれする)と比べると旨味がしっかりとありタレが絶品!お酒はこだわりの焼酎・日本酒などあり。空気清浄機・二酸化炭素濃度測定器・抗ウイルスコーティングなど感染症対策多数している。お気に入りメモ『うな丼』¥1
料理→鰻だし巻き丼値段→1
平日のランチに伺い、鰻重の上を頂きました。フワフワで臭みもない美味しい鰻を久しぶりに食べた気がします。タレは濃すぎず、ご飯とのバランスも良かったです。お吸物や付け合わせも含めて価格に見合うクオリティだと、個人的には思いました。
名前 |
新宿 うなぎ うな桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-5948 |
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目18 7GSハイム 102 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夏に向けて気合を入れたかったので鰻を頂きました。今回は外国産の特上を選択しました。とてもふわふわに仕上がっておりめっちゃ美味しかったです。肝吸いとお新香もついていて大満足でした。今度は国産を注文しようと思います。