豊富なおもちゃで楽しい一日。
前原児童ホームの特徴
豊富なおもちゃが揃い、子どもたちが楽しく遊べる場所です。
先生たちのこまめな消毒と声かけで安心して過ごせます。
漫画や体育館でのスポーツ、様々なイベントが楽しめます。
開放的で雰囲気のいい児童ホームです。乳幼児から小学生まで楽しめると思います。小さい子向けからおもちゃがそろっていますし、絵本もたくさんあります。奥の方には運動するためのスペースもあって、地域に欠かせない存在だと思います。一階が小さい子向けのものが多くて、2階には小学生くらいの子が使うようなものがあるかんじです。また選挙のときはここが投票所になるので、その際は子供たちは遊ぶことができなくなっています。
先生方の雰囲気がとってもよく、毎回お出迎えとお見送りをしてくれます。週に何度かお世話になっていますが、子どもの名前を覚えてくれ 声かけてくれてとても嬉しいです!最近は新しいおもちゃが増えて、さらに楽しくなりました!いろんなイベントをやってくださって、ママ友もたくさんできて、感謝しかないです。いつもありがとうございます!
よく遊んでた。
おもちゃの種類が、豊富です。おもちゃの写真リストを紹介するファイルがあり、そこから選んで、先生にリクエストする仕組みになっています。体育館には、電車とミニカーで遊べるコーナーがあります。冬は、ホットカーペットを敷いてくれるご配慮があり、親としては超ありがたいです♥️前原児童ホームの周囲にも、公園\u0026遊具があります。特に、隣のマンションに隣接してある公園のジャングルジムは、幾何学的な形で、子供は大喜びです。工夫して登って遊ばせるのにgood★
おもちゃの種類が、豊富です。おもちゃの写真リストを紹介するファイルがあり、そこから選んで、先生にリクエストする仕組みになっています。体育館には、電車とミニカーで遊べるコーナーがあります。冬は、ホットカーペットを敷いてくれるご配慮があり、親としては超ありがたいです♥️前原児童ホームの周囲にも、公園u0026遊具があります。特に、隣のマンションに隣接してある公園のジャングルジムは、幾何学的な形で、子供は大喜びです。工夫して登って遊ばせるのにgood★
コロナ禍で遊具が制限されていたり2階が使えなかったりとありますが、先生たちはよく声をかけてくれ、こどもの対応はもちろん、おもちゃもこまめに消毒して下さり、なくてはならない場所です。現在の仕様だと3歳児以降の活発なこどもにはちょっと物足りないかな。
選挙の時に投票所として利用。
子供は漫画読んだり体育館でスポーツしたり一日楽しめる場所です!
いろんなイベントやっています!先生方も親切で、顔を覚えてくれました!
| 名前 |
前原児童ホーム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-475-5454 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP |
http://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/kosodatesien/0005/0012/0002/maebara-tayori.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
早くリノベーションが終わって欲しいです。このあたりの子供達にとってはとても大事な場所です。