本郷三丁目で弁当豊富なLIFE!
ライフ本郷三丁目駅前店の特徴
本郷三丁目駅から近く、買い物に便利なお店です。
惣菜や弁当類が特に豊富で独自の品揃えが魅力です。
2Fの小さなスペースにぎっしり詰まった商品は圧巻です。
惣菜、弁当類はたしかに豊富で、他のスーパーとの一番の違いであり、ライフのもっとも得意とするところでしょう。これらに関しては、湯島のサミットよりすぐれており、また、吉池よりはるかに❗優れています。それで、わたしは惣菜、弁当をメインに買うときはライフに来ます。2階の缶詰、乾物、冷凍食品などの品揃えはたしかに本郷界隈では随一です。こちらの方は、湯島のサミットの出現で大分脅かされいるはずですが。キッチン関連用品はやや貧弱でサミットに完敗!?しています。こういうものを買うときは、わたしはライフに行きます。刺身は吉池、なのは他の方と同じだと思いますが。ひとつだけお願いです。無人レジ周辺の女性の方。ヘルプが必要な時はお呼びしますので、もう少し、お静かにお願いできますか?これはサミットでも同じなのですが、もう少し控え目な応対を❗(要は、うるさいので👂💥。
本郷三丁目駅から近く、会社帰りなど買いやすいお店だと思う。夜遅くまで開いているので、便利だと思う。
平日開店からすぐの時間に訪問。都心の小型スーパーなので、野菜・肉・魚など生鮮食品の品揃えは最小限。ただ学生も多い商圏だからか、お弁当・総菜、冷凍食品は手ごろな値段でがっちりある。牛乳や卵も高いものだけではなく、買いやすい価格品も置いていた。二層式だが、レイアウトも見やすい(レイアウト写真はHPより)。通路が狭いからか、カートも小さいものが用意されてる。また入口すぐは階段だがエレベーターもあって、カートやベビーカー、わたしのような杖ユーザーにはありがたい(エスカレーターも有。また2階に多目的トイレも)。なお、レジは1階のみ。セルフレジでは現金支払い不可。駐輪場も店舗正面向かって左手にある。近隣のプチマルエツやまいばすけっとを考えると警備員も配置して整備されていた。配送車の駐車スペースに身障者車両を停められる融通はあるか期待。
小さな店舗ですが1人暮らしの人には良いと思います。他のスーパーに比べてお弁当の種類が多いと思うので。
9月25日(土)9:00オープンしました。コンパクトで良いお店ですが、2階とレジが少し狭いかな。駐車場はありません。
本郷界隈初のLIFE!お弁当の品揃えは一番良いのではないでしょうか。品揃えも周りのスーパーよりは良いですし、いろいろなものが売っています。お刺身の柵はなかったです。
本郷三丁目に最近できたライフ。ここ界隈には大きめのスーパーがなかったなので、待望のオープンですね。といっても普通のライフよりはこじんまりとしていますが。一階がお惣菜や生鮮食品、二階がお酒やお菓子などとなっています。この大きさながら上り下りのエスカレーターが着いているのは素晴らしいです(エレベーターもあります)。決して大きくはないので、お肉や魚が充実できないのは仕方がありませんが、近隣の他のスーパーより良さそうなものが並んでいます。有人のレジは少ないので、セルフレジを使った方がよいと思います。
2Fは、狭いスペースによくここまで品揃えしたと感心しました。この辺りでは、一番です。冷凍食品の種類も豊富で助かります。1Fのお惣菜は、充実しておりどれも美味しそうでした。今までより買物が楽になり、ありがたいです。
名前 |
ライフ本郷三丁目駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3816-5201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

本郷三丁目付近で最も品揃えが豊富なスーパー。少し高級路線。レジと支払いを別にすることで効率化していたり、値段のタグが電子的だったりと、システムの完成度も高い。