山の中のお洒落スポット、涼を求めて。
ひのはらファクトリー(檜原村じゃがいも焼酎製造等施設)の特徴
最新のガルバリウム外観が目を引く素敵な建物です。
山間に忽然と現れたお洒落なじゃがいも焼酎醸造所です。
木のぬくもりを感じられる綺麗な施設で軽食も楽しめます。
日曜日に行きました、駐車場は満車だったので、路駐。まぁ車道りが少ないので問題無しですね。店内はまだ完成したてで綺麗ですね。じゃがいも焼酎の蒸留所があり、お店でも販売してます。私は檜のマスクスプレーを購入。いい香りです。
コロナの影響で現在は店内での飲食が出来ません。必ず確認してから訪問して下さいませ。その他檜原村の焼酎やお土産物は販売してました。食事が出来る様に成ったら訪問したいです。
人通りのないこんな場所で建物建てて何をするのか気になってました。久しぶりに前を通ったら開いてたので寄ってみました。芋焼酎店頭販売、3月分売り切れ(笑。
夏のある週末、バイクで奥多摩周遊道路を降りてきた後、涼を得たくて、某豆腐店のあるこの道に入ってしばらく進んだところ、やや唐突に、真新しく素敵な外観のこの建物が現れ、少々驚いたのが、最初でした。中は木調をベースにした落ち着いた雰囲気で、ヒノキを使ったかわいいフレグランスやマスクケース、凝った電動の木の玩具などを購入できます。軽食サービスもあり、コーヒーなどと一緒に、屋内、屋外で楽しむことができます。(「舞茸焼きそば」は洋風な風味で絶品です!キノコに抵抗がなければ是非!)接客もとても丁寧です。バイクで走ったあとに、ちょっと気を落ち着かせるにはちょうどよい雰囲気なので気に入っています。しかしここの一番のウリはじゃがいも焼酎施設だと思います。2022 年 2 月に焼酎の販売がスタートしました!しかし即日売り切れたそうです。定期的に販売をするようで、取り置きをお願いしました。
森のおもちゃ美術館に来た際に寄りました。出来たばかりでキレイでした。トイレもキレイで、女子トイレは個室が3つあります。施設の方も親切で焼酎の説明を丁寧にして下さいました。じゃがいもコロッケがとても美味しかったです!注文を受けてから作ってくださるので、出てくるまで少し時間かかります。
できたばかりですごく綺麗な施設。ヒノキの香りが心地よいです!コロッケと梅酢だけ購入、揚げたてで甘くて美味しかったです。話好きの男性店員さんの檜原村愛を感じられました。焼酎は2月かららしいので、その頃にまた来ます!
7月に出来たばかりの施設、軽食食べられます。じゃがいも焼酎を作っていますが、出来るのは2月だそうです。待ち遠しい。
2021年8月と10月に2回、休憩で立ち寄りました。最初は丸いコロッケを注文してみました。揚げたてで美味しかったです。今日はクレープ(じゃがいもと舞茸の二種類)を注文しました。好みでしょうが、 舞茸の方がかみごたえと味があって好きでした。お店の造りは木がふんだんに使ってあり清潔感があります。これから野菜や他の産物で賑わうことを期待しています。
山の中に忽然と現れるお洒落スポット。お酒の醸造と木工品等の製造販売を手掛ける。他に地元の食材を使った食事の提供も行っている。見学するだけでも楽しめる場所なのでおすすめ。
名前 |
ひのはらファクトリー(檜原村じゃがいも焼酎製造等施設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-588-5170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

外観は流行りのガルバリウムで、インダストリアルな建物内装はさすが檜原村!木をふんだんに使った居るだけで癒される空間。外の旗にランチ出来ます!を見て初来店。ジャガイモコロッケは食べやすい大きさで、子供も満足☆パクパク食べてました!店内は、コロナ禍ではありますが、4人掛けのテーブル3 奥に2人がけのテーブル2 があり、落ち着いた環境で食事ができました。又、木を使ったお土産コーナーもあり、おススメしたい場所です。