神秘的な昭和池で桜満開!
朽網貴船神社の特徴
春には桜が奇麗に咲き誇る神社の森が魅力的です。
町内の守り神様として地域に親しまれている場所です。
昭和池公園の近くにあり、神秘的な雰囲気を感じられます。
駐車場は数台停めれます。階段が120段程度ありますが境内に向かって左の小池側にある登り坂からも上がれます。
池があり、亀🐢と鯉がいます。参道の、石段は、急です。
神社用の駐車場なのかはっきりしませんでしたが、境内に上がる階段の向かいにある空き地に駐車して参拝しました。社殿は寛永3年(1626年)建立だそうです。表向きはそこまで古い感じも無く、手入れの行き届いた小さな神社ですが、裏手に回って本殿を見ると、結構古い木造で組み方や加工が手が込んでいる感じです。参拝殿は新しいと思いますが、天井に絵が多数あり楽しげでした。裏手にも3件連なった社がありましたが、特に記載が無いのでよくわかりませんでした。
良い森がある。
年末年始位しかやってないしね。
一年の計は元旦にあり❗
きれいにしている。
町内の守り神様です。5月には神幸祭も行われ校区あげてお祭りします\(^_^)/とても楽しみにしてます。
なんか神秘的な神社。ご利益あるかも🎵
| 名前 |
朽網貴船神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
池に泳ぐ鯉と紫陽花の花の神社です。