関門海峡見守る砲台跡。
矢筈山キャンプ場の特徴
砲台跡地は貸切状態、穴場的なキャンプスポットです。
戦争遺跡や旧陸軍の弾薬庫が点在し歴史を感じられます。
矢筈山からの展望台では海や大きな船が見え、ロケーション最高です。
利用者少なめで穴場。展望(夜景)が美しく歴史的遺構もあり、市営キャンプ場のため料金無料。トイレもきれい。個人的に好きなキャンプ場の一つ。ただ、車での乗り付けができないため、徒歩30分の距離をキャンプ道具を担いで山頂まで登る必要がある。ここが最大のネックだが、逆にそのおかげで人気化せずに穴場のままとなっている。(申請することで1パーティにつき1台のみ乗り入れが認められる)運営はお役所仕事のため、「利用の際は一週間以上前に事前申請」となっているが、これは改善が望ましい。恐らく学童の集団キャンプ利用を想定しているのだろうが、「土日は天気が良さそうだから、急遽キャンプに行こう!」といった個人キャンパーの気軽な利用を妨げている。少人数なら予約不要とするか、予約は前日迄OKとすべきだろう。大人数で運営側の準備が必要であればこの限りではないが、ただサイトを利用するだけなのに、なぜ一週間以上前に前もって予約が必要なのか、全くもって理解に苦しむ。
2022年1月4日に訪れました。キャンプ場は山の麓が多いてですがここは山頂付近にあります。キャンプされている人がおられました。眺望もいいです。
2022年3月2日に初めて訪問しました。小さな低山ですが見晴らしもよくキャンプ場なのでテーブルベンチも全部で9箇所ほどあり、トイレや調理場も完備されいます。史跡も多く残っており色々と学びのある場所なのでまた訪問したいなと思いました。
戦争遺跡がたくさんある。もっとしっかりアピールして後世に伝えてほしい。自虐史観ではなく、誇りある歴史を。
ロケーション最高です!特に夜景。無料のキャンプ場ですが、設備も良く、綺麗に整えられていて管理人の方も凄く良い方です!ボランティアの方達と共に、この環境を維持されているとの事です。そのお陰様で、楽しく凄く気持ちの良いキャンプが出来ました。感謝です!ありがとうございます😌追伸:ただ、キャンプ場に車で上る道のりはヒヤヒヤものですが…😅💦
矢筈山まで約30分歩き、展望台から海が見え大きな船が走っていました。園児達が遠足で来ていてブランコに乗ってる。微笑ましいな^ ^トイレも完備何やら不思議なトンネルが風師山に向かったはずがナビに騙され、結局もっと上の矢筈山まで歩くことにで、帰りに別の駐車場発見。こちらの方が180度、見渡せてキレイでした。
管理人さん が丁寧に砲台跡を説明してくださいました。
良いハイキングコースです。
旧陸軍の弾薬庫や砲台跡が見れます。砲台場なので眺望は最高!
名前 |
矢筈山キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-371-1490 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

砲台跡地を訪問。現在はキャンプ場になっているが、地元の方達の軽い登山での憩いの場にもなっている。車で上まで上がるとスタックの危険がありますので、(離合不可)絶対に上まで上がらず下でどこか駐車場を探して車を停めてから徒歩で上がって下さいね。(俺はマジでびびったぞ)