一面ルビー色、赤蕎麦咲く公園。
ルビーの里 駒ヶ岳ガーデンの特徴
アサギマダラの里の上に位置し、美しい赤蕎麦の公園が広がっています。
一面がルビー色に染まる蕎麦の花、新たな訪問者を魅了します。
マルスウイスキーの近くにあり、アクセスも便利なスポットです。
まだ季節ではないので蕎麦は見れませんけども、周辺も含め整備が進んでいる様です。散歩道も有り新緑が良い季節です。
新聞記事で知りすぐに行きました。とてもきれいに整備されている感じでした。イベント中なのかコーヒーのサービスもありました。周りの緑の景色とマッチしていて高嶺ルビーが鮮やかでした。
赤そばの花を初めて見ました❗️広い畑、一面がキレイなピンク色に染まっていました✨✨😍🙌👏一見の価値ありですね💖💖2021/10/11
新聞に紹介されていたので訪れました。青い空、白い雲、緑の木々、そして紅色の高嶺ルビー本当に紅色の絨毯です。真ん中に、背の高い木がそびえ立ち、今年もキレイに咲いたね、と言わんばかりの存在感。そば茶の無料提供もあり、花を眺めながらいただきました。花の種も売っていて、お花の説明もして下さいます。
美しい花と無料アクセス。(原文)Flores bonitas e acesso gratuito.
一面ルビー色の蕎麦の実が咲き乱れていました。是非お蕎麦で味わいたいです。
ルビーの里 駒ヶ岳ガーデンの看板がありました。こもれ陽の径を歩いていて、赤ソバの畑に誘われて入りました。「あさぎまだらの里」の看板もありましたが、訪問時は飛んでいませんでした。九州以北で、成虫がみられるのは5月~10月とありますが、長距離を移動するチョウチョなので、タイミングが合わないと観察は難しいでしょうね。
マルスウイスキー のすぐ近く。通りかかって綺麗だったので車を停めて撮影しました☺️ちょうど結婚?の記念撮影してました。
通りがかった時に目を惹かれて立ち寄りました。一面真っ赤な花が咲いていて綺麗でした(*^^*)✩.*˚
名前 |
ルビーの里 駒ヶ岳ガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

アサギマダラの里の一段上にある赤蕎麦の植えられた公園です。ミツバチの巣箱などが設置されていました。小さめの広場と行ったところですので、箕輪の赤蕎麦の里ほど歩きません。