一面ルビー色の赤蕎麦畑。
ルビーの里 駒ヶ岳ガーデンの特徴
アサギマダラの里の上に位置し、美しい赤蕎麦の公園が広がっています。
一面がルビー色に染まる蕎麦の花、新たな訪問者を魅了します。
マルスウイスキーの近くにあり、アクセスも便利なスポットです。
こまゆきロード沿いにある赤蕎麦のお庭車だとスっと通り過ぎてしまう特にお蕎麦屋さんが有るという訳ではありません箕輪町の赤蕎麦の里様な規模ではないけれど赤蕎麦の可憐な花は楽しめますダンディな木彫りの熊さんが目印。
コチラは、宮田村の「アサギマダラの里」の隣りにあるルビーの里(駒ヶ岳ガーデン)です。鑑賞無料。少し離れたところにルビーの里(エクステリアガーデン)もあり、そこの姉妹施設みたいです。−−−−−22.9.24赤いそばの花、まあまあ見頃のようで青い空と木々の緑もありとてもきれいでした。となりの ”アサギマダラの里” に飛来する蝶も見てみてください。.
アサギマダラの里の一段上にある赤蕎麦の植えられた公園です。ミツバチの巣箱などが設置されていました。小さめの広場と行ったところですので、箕輪の赤蕎麦の里ほど歩きません。
まだ季節ではないので蕎麦は見れませんけども、周辺も含め整備が進んでいる様です。散歩道も有り新緑が良い季節です。
新聞記事で知りすぐに行きました。とてもきれいに整備されている感じでした。イベント中なのかコーヒーのサービスもありました。周りの緑の景色とマッチしていて高嶺ルビーが鮮やかでした。
赤そばの花を初めて見ました❗️広い畑、一面がキレイなピンク色に染まっていました✨✨😍🙌👏一見の価値ありですね💖💖2021/10/11
新聞に紹介されていたので訪れました。青い空、白い雲、緑の木々、そして紅色の高嶺ルビー本当に紅色の絨毯です。真ん中に、背の高い木がそびえ立ち、今年もキレイに咲いたね、と言わんばかりの存在感。そば茶の無料提供もあり、花を眺めながらいただきました。花の種も売っていて、お花の説明もして下さいます。
美しい花と無料アクセス。(原文)Flores bonitas e acesso gratuito.
一面ルビー色の蕎麦の実が咲き乱れていました。是非お蕎麦で味わいたいです。
| 名前 |
ルビーの里 駒ヶ岳ガーデン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまたま通りがかったところ、きれいなピンクの絨毯が現れ見とれて通り過ぎそうになったところに臨時駐車場の看板さっそく駐車して見に行くと、キッチンカーがあり二人のお兄さんが話しかけてきて、何と赤い花はソバの花でこの地域で赤ソバを栽培しているとの事。赤ソバ茶やら赤ソバはちみつやら試食させていただきました。赤ソバ茶アイスクリームを購入すると「ここだけのサービスです」と、一瓶3000円もするはちみつを食べ終わるまでトッピングし続けてくれました。