大河内温泉で肌つるつる。
大河内温泉いのゆの特徴
大河内温泉は穴場の温泉地で、入浴料はなんと500円です。
アルカリ性のヌルヌルしたお湯は、肌をスベスベにする美肌の湯です。
33℃の源泉で、年中ぬるめの温泉は長時間でもゆっくり楽しめます。
こじんまりとした温泉。露天はないです。ややぬるめのお湯。源泉はさらに。ワンコインでシャンプー、ボディーソープあり。
入浴料500円。浴場はこじんまりとしていて、熱い浴槽と源泉(33℃)の小さな浴槽2つのみ。小さな浴槽は4-5人で一杯かなー。だが、泉質が良い。ヌルヌルでシャワーも温泉って書いてるし、源泉の方が温度が低いから、ずっと入っていられる。2階に有料休憩室もあるけど、1階にも休憩スペースある。隣に廃墟もあるしね。夏場は超オススメ。駐車場がすこーし停めづらい時もある。
5年ぶり3回目の日帰り入浴で利用しました、ここは意外と山口県内では穴場です、しかもワンコイン¥500です。アルカリ性単純温泉でph9.3 メタケイ酸も50mg以上で湯本温泉温泉と同じくらい含まれています。何より、源泉33.8℃が蛇口をひねればふんだんに出てくる、そして全てオーバーフローで掛け流しの深い湯船は夏場は最適です。加温循環の湯船も41℃です。全体に明るく手入れが行き届いている印象でした。平日の午前中でしたが、このこじんまりとした施設に男湯は6人も利用客がいました。以前利用した時は食事も出来たのですが、うどんだけになった様です。
お肌つるつる系の温泉です!お気に入りポイントは少しぬるめの源泉があること。交互に入るとチョー気持ちいいです🎵
お風呂場は大きく無いし露天もないし普通の銭湯みたいですが大河内温泉はテゥルテゥルのお湯で33℃の源泉もあって温泉好きな方にオススメします。
アルカリのヌルヌル感が楽しめる、とてもこぢんまりとした温泉でした。サービス精神のない素っ気なさもかえって良いかな。
数年前行ったがとても良かった。また、行ってみたい。
今日は大雪でまわり道をしたのでひさびさに来てみました。大人500円、田舎にしては21時までの営業は魅力で大きい湯船はほぼ貸切状態でした。泉質は一ノ俣温泉、西市道の駅よりはあっさりしていますが個人的には好きかな〜😙温泉、施設の評価は最高点です🤔
美肌の湯ですアルカリpH10位普通の湯とぬるい28℃位かな?温冷浴が気持ち良いです。
名前 |
大河内温泉いのゆ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-776-0026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

空いていてゆっくりできました。ぬるめの源泉と熱い源泉を交互に入ると体のしんから暖まり疲れがとれます。蛇口から飲める源泉出るので嬉しいです。