濃厚出汁で味わう越前そば。
そば処 いまじょう(道の駅 南えちぜん山海里)の特徴
蕎麦粉の味がしっかり感じられる、硬めの美味しい蕎麦です。
出汁の味が濃い越前そばを大根おろしと一緒に楽しめます。
自販機でオーダーし、液晶モニターで番号確認のシステムを採用しています。
福井はそばが有名ですが、このお店もご多分に漏れず美味しいです。手打ちだと思うのですが、コシがあり、ほどよい太さの麺と、濃すぎない汁とマッチングが、うまし。天ぷらの海老も大きくて食べごたえがありました。
蕎麦はしっかり蕎麦粉の味がして、少し出汁の味が濃いめに感じたせいか美味しかったです!!トンカツは衣が分厚く感じてミンチカツに感じました。
硬めの美味しいお蕎麦です。頼むと蕎麦湯もいただけます。
フードコート内のお店です自販機でオーダーして席で待ちながら液晶モニターに自分の番号が出たら取りに行きます越前そば 大根おろしでサッパリ頂けます。麺は歯ごたえがあります。
冷やしわさび蕎麦を食べました。ワサビは粉わさびで、罰ゲームのレベルぐらい大量に乗っかっているので、自分で加減した方が良いです。蕎麦はとてもコシがあり少し太めに切られています。
おろしそば、特に美味しいわけではなく量が少ない。
おろしそば美味しいです。そばがしっかりしていて、つゆにも良くあいますが、盛りが少ないです。男性だと物足りないと思います。天かすが無料なのでかけそばにしました。こちらも盛りが少ないです。
| 名前 |
そば処 いまじょう(道の駅 南えちぜん山海里) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お土産の購入のついでに立ち寄ったと言ったら、いかがなものかと言われるが、ついでに立ち寄ったと断言して良いと思う。自販機でメニュー購入して、チケットに書いてある番号がフードコート中心にあるモニターに映し出される迄待つシステムだが、そこいらの説明がよく分からない。お蕎麦は時間かけて作っているのは分かるが、量はかなり少ないが、オーダーした「わさびおろしそば」のわさび・わさび漬けの量は半端ない。しかも、静岡で食べた記憶も新しかったので、いいように解釈して食べたから自爆した。太目の麺がふつうにうまかったが、辛み大根ではなかった。わさびおろしだったので、大根をおろす部位を変えてくれたのか?まあ、本場の越前そばを食べられたという経験値は得られるものではなかった。しかも、また嫌ごとだが、平日11時過ぎで10分以上待たされたから、休祝日のお昼のピーク時は多分ヤバいことになってるのかも。フードコートになっていて、気軽になっていそうだが、出されるもの・時間・サービスと食べる側のニーズが合ってないように思える。施設が老朽化すれば、どうなっているか考えるとチョットさびしくなってしまう。