鹿児島で地魚と三岳を!
味乃さつきの特徴
地魚が美味しく頂ける、鹿児島の隠れた名店です。
屋久島出身の女将さんが作る心地好い雰囲気が魅力です。
メニューはその日のお勧めで、言えば美味しいものが出てきます。
鹿児島で一番美味しいお店!ここでは、女将さんがルールですので、女将さんに身を委ねましょう。そうすれば、最高に美味しい肴とトークを頂くことができます。ほんと、オススメします。
地魚を美味しく頂きました。お店も女将さんお客さんも雰囲気よくまた行きたいお店です。
屋久島出身の女将さんが高知で云うハチキンみたいな感じで心地好い雰囲気…|´-`)チラッ🎵メニューはあるようで無いような…言えば美味いものを出してくれる感じ…🤔💯🈵🆗⬆️💕 鹿児島来たらまた再訪したいお店…
会社の仲間と訪問。女将さんが、ひとつひとつ説明してくれて何を食べても美味しい♪その中でも、やっぱり刺身類で、この日は石垣鯛、〆鯖、ヒラメ、ハガツオ、ハガツオのタタキ、タコ、イカ、キビナゴ等々。そして、ハガツオの天ぷら(塩麹に漬け込んでから揚げたもの)、つきあげ(さつま揚げ)、キビナゴのフライも美味しくて大満足でした~♪
息子のインターハイで初めて鹿児島に行きました。わからない事だらけでしたが常連客方や女将さんが良い方ばかりでウナギを食べたいと言ったら常連客が店まで案内してくださいました。本当にありがとうございました。鹿児島県民の優しさに感謝申し上げます。
カウンターにて。常連の先輩方と楽しい会話、女将さんがユニークで楽しい人柄。アットホーム且つ楽しい雰囲気。めったに他のお客さんとは話さないのだが、女将さんが橋渡ししてくれて、長居してしまい、閉店まで。
魚が美味しいです。
屋久島の三岳があります。赤ムツ、所謂のど黒の塩焼き絶品でした。
名前 |
味乃さつき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-222-3678 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2022年6月17日(金)来店:Googleでは「臨時休業」と表示されますが、営業しています。1800~2200営業(ラストオーダー2100)日祝休業(三連休の時でも日曜休業)、水曜も市場の営業次第で休業の場合あり。確認や予約の電話は1730以降にお願いします。