鹿児島の希少な日本酒バー!
日本酒BAR 桜の特徴
常連さんに愛される日本酒バーで、日本酒の種類が豊富です。
立呑スタイルで気軽に楽しめ、サッパリ美人のママが出迎えてくれます。
初めてでも安心して飲める雰囲気があり、鹿児島の数少ないお店です。
とてもフレンドリーなオーナーととてもフレンドリーな常連客がおもてなししてくれました。おかげで旅行中最高の時間になりました。日本の種類が多すぎておすすめしてほしいし、おすすめ酒は素晴らしかったです。最高の日本シュヴァです。 Google翻訳すればすべての言語が可能です😏😆🤣from ATM man
鹿児島県ではかなり貴重な「あえての」日本酒バー🍶といってもゴリゴリのストロングスタイルではなく、ラインナップされてる日本酒や雰囲気はママさん👩の心遣いが詰まってます◎場所:天文館の表通りから一本裏に入った路面店。結構わかりやすい◎店内:お店は立ち飲みスタイルで5、6人のカウンターです。その上にたくさんの日本酒が展示されてて見てても楽しい😀◎メニュー:常時20本以上はラインナップされているみたい。一般的によく知られた久保田や八海山などの銘柄はなく(獺祭45はあった)個人的にはほぼ飲んだことも聞いたこともないような銘柄ばかりでママさん👩の拘りを感じましたお店のオススメは「花邑(秋田)」と「天賦(鹿児島)」で2本ともに美味しい😋。特に「天賦」は醸造元がなんと超有名芋焼酎「宝山」シリーズを生んだ西酒造ですよ。なんでもオーナーさんが、かの有名な「十四代」(山形)の高木酒造のオーナーさんと大学の先輩後輩らしく日本酒を作るにあたってサポートされたとのこと。もうこのエピソードだけでも3杯飲めますね🍶◎支払い:キャッシュオンスタイルで頼むたびに支払います。現金以外にPayPayが使える、かなり便利。
鹿児島では珍しい日本酒の立ち呑み屋。全国各地の有名な日本酒が勢揃いで、お酒に合う缶詰や乾き物も充実しており、日本酒には堪りません!ぜひ一度ご賞味あれ!
気軽に入れてちょいと一杯良い感じ。
焼酎王国鹿児島で、気軽に日本酒が楽しめる立呑スタイルのお店です。ワイングラスで供される日本酒は20種類位あって、色んなタイプを楽しめます。ママも店内も明るくて、女性だけでも入りやすいと思います。
いいお店だよ~はにかみ屋のママもサッパリ美人芋に飽きたら金宮も飲めるし(笑)
鹿児島の数少ない立呑日本酒バー。鹿児島なら数少ない地元産は勿論の事、他県の珍しい品種を扱っているので県人の日本酒好きなら是非とも訪れて欲しい。お摘みの種類は少ないが、そこはご愛敬。
常連さんに愛される日本酒が美味しいお店です。日本酒がワイングラスで飲めます。全国の日本酒を飲めます。立ち飲みです。
全国の日本酒が味わえる、とても雰囲気の良いお店です。一杯づつ券売機で買うのも新鮮です。
| 名前 |
日本酒BAR 桜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
099-223-8220 |
| 営業時間 |
[水木金土月火] 13:00~0:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒892-0844 鹿児島県鹿児島市山之口町11 広美 屋 ビル, 11 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お酒もおつまみも美味しくて雰囲気も落ち着いていて素晴らしいです🎶日本酒の種類も豊富です!