地元野菜の美味しさ満喫。
ヨロ研カフェ 美園店(Yoroken Caffè Misono)【旧店名カフェジャルディーノ】の特徴
お洒落で代官山風の雰囲気が漂うカフェです。
地元のヨーロッパ野菜をしっかり活かしたランチが魅力です。
石窯で焼くボーノなピザは絶品との口コミあり。
埼玉県さいたま市岩槻区美園にある【ヨロ研カフェ】イタリアン訪問しました。駐車場は、店の前にあります。こちらはヨーロッパ野菜があるお店になります。テラス、店内席とあります。注文は、サラダバーにマリナーラ、フォルマッジ、本日のピザ、ボロネーゼです。サラダバーは、新鮮な珍しいヨーロッパ野菜があり、大変よかったです。ピザ、パスタともにボリュームもあり大変よかったです。ピザはピザ窯があり本格的でした。テラス席ではペット同伴で食事も可能のようです。食後にアイスを食べるのもありです。アイスも珍しい味が多いので見てみてください。
ヨロ研カフェ美園店土曜日の12時半に訪問並ばずに入店出来ましたパスタとピザを注文日替わりパスタはモチモチで味付けも良くマルゲリータのピザはトマトソースが水っぽい感じでしたワインを2杯頂き合計5000円程で美味しく頂きました。
ピザ、パスタ、サラダバー、ジェラート、どれも美味しいですが値段はそれなりなのでたまの贅沢に良さそうです。犬連れなのでテラスを利用しましたが、リードフックなどがなく、店内にあるサラダバーやお冷を取りに行く間、仕方なく椅子にリードを繋ぎました。リードの形によってはつなぐのも難しく、トヨタさんの中にある以上駐車場側に飛び出した場合、事故になりかねませんのでリードフックの設置やおまかせでよそったサラダをお持ちいただくなどなにかしらの改善を期待します。ドッグメニューは鹿肉の煮込み1種類のみスイーツやアイスなどもっと軽めのものがあればいいなと思いました。また、美味しそうにはたべていましたが野菜が繊維質かつカットが荒いためほとんど食べられませんでした。犬は野菜の咀嚼や消化が上手ではないため、すりつぶしたり、もっと細かくカットするなどこちらも改善していただければと思います。店員さんが慌ただしく走り回る様子はないので落ち着いて食事ができ、雰囲気は良いと思います。一方で食後のジェラートやドリンクが一向に提供されず、レジまで声をかけて取りに行く羽目に。以前は座席にお持ちいただいていたのですが、方針を変えられたのでしょうか??提供までカウンターで待つように言われましたが座席で受け取れるようにしていただけると犬を放置せずに済みます。これはご相談しても良かったのかな…と今になって思いますが。お料理自体は美味しいので今後に期待します。
野菜が豊富で視覚からも楽しめました!ドレッシングやサラダへのトッピングも豊富で色んなバリエーションで楽しめます(^^)平日のランチで伺いましたが、ほぼ満席でメインの提供には三十分以上かかりましたが、その間サラダバーで楽しめたので、個人的には問題ありませんでした。ジェラートをプラス料金で付けたのですが、変わったフレーバーが多く目移りしました(^.^)チェリー(名前はチェリーではありませんでしたが忘れてしまいました…)にしましたが、とても美味しかったです!メインもピザ、パスタ共に熱々で、塩味も程よく美味しかったです。リーズナブル!という訳ではありませんが、たまにのランチにいいと思います(^^)
ランチセットを頂きました。プラスデザートを注文。ジャガイモのニョッキにセットで前菜がつきます。追加料金でデザートとドリンクがつきました。ニョッキは非常にもっちり柔らかい食感。クリームのスープがホカホカと熱く、寒い季節にはぴったりでした。デザートはチーズケーキとティラミス、チョコシフォンの3点セット。ホイップがつきます。コーヒーは渋みが控えめで飲みやすかったです。ケーキとの相性もばっちり。オーダーとお会計はQRコードを読み取り、スマホで行います。店内はガラス張りで採光が取れており、とっても明るくお洒落。店員さんの接客も丁寧でした。メニューについて不明な点を尋ねたら分かりやすく教えてくれました。
おしゃれでヨーロッパ野菜を取り扱う今どきのお店なのになんで評価低めなのかなあと思いましたが、確かに店員さんの対応はドライなところもありました。お水の説明がなかったりしましたが、聞けば済む話なのでお客で難ありの人が多いのでしょうか…?取皿の気遣いなどして頂き良かったです。ピッツァはもちもちしてて美味しく、石窯の美味しさをしっかり感じました。お値段800円ほど。ピザを取り扱っていない時間もあるので注意。ヨーロッパ野菜など手間をかけるものが値段が高めなのは当たり前。珍しいジェラートもあり、美味しかったです。人が少ない分個人的には過ごしやすいなあと思いました。店員さんの対応の質を上げるともう少し全体的な評価があがりそう。もう少し全体に気づけるようになるとさらにいいですね。
2022/6/6 ランチにて訪店。おすすめのジャルディーノセット、クアトロチーズのピザ、ドリンクを注文。値段はやや高めの設定だったが野菜類はそれなりのクオリティ。ドリンクはラテとアイスコーヒーを注文。店内飲食ならばプラ容器で入れるよりもしっかりとマグカップやグラスで飲みたい。店内の無料の水をグラスで飲んで注文したドリンクがプラ容器というアンバランス。ポーションガムシロは勝手に飲み物の数だけ提供されるが使わなかったものは使い回し?それとも破棄?いずれにしても使う個数を聞いて提供すべき。使い回されても嫌だし、破棄するのももったいない。コーヒーはもうひと頑張りして欲しい。ありふれたごく普通のコーヒー。野菜、ディップ類はかなり美味い。メニューは文字が小さく、さらにダラダラと記載されているのでみにくい。メインから選ぶ内容も箇条書きにするなどの工夫があれば見やすいのに「or」で繋げてダラダラと記載されても読む気が失せる。ピザは味は良いが相談なく4カットで(Mサイズ)提供される。デフォは4カットでお好み応じてカット数が変えられる位のサービス、案内があって欲しい。仕方ないのでテーブルに置いてあったナイフで切ったがかなり切りにくかった。食事終了すると満席でもないのに直ぐに下膳にきた。もう少しゆっくり下膳でも良いのでは?と感じる。接客は悪くはないが良くもない。ごくごく普通。食材の質に色々と接客などのサービスが追いついていない。ここが改善されることを期待したい。
お昼に子連れで利用。小さいお子様を連れたお客さんが多かった印象。子供には椅子に固定してくれるベルトを貸してくれます。ピザメニューがメインのようです。サラダがカップで出てきて面白かった。ピザはなかなか大きいサイズでダイナミックに切り分けられていました。店内に野菜が売っていたり、野菜に力を入れているようでピザに乗っていた野菜が美味しかったです。テラス席も有り天気が良い日なら気持ち良さそうです。1000円前後で小さめでもいいのでピザとドリンクセット等があったらもっと頻繁に利用したい。スマホを使っての注文もできるが上手くできずに結局レジにて注文しました。
とにかくお洒落です❗️代官山あたりにありそうな店ですねー👍️石窯で焼くピザはボーノ❗️カフェアートも可愛くて嫁さんも大喜び❤️地元の野菜使ってるところも良きです。o(^o^)o
| 名前 |
ヨロ研カフェ 美園店(Yoroken Caffè Misono)【旧店名カフェジャルディーノ】 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5494-9265 |
| 営業時間 |
[水木金土日火] 11:00~15:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/yoroken_caffe_misono?igsh=M3U5bWRkZTJiNjJi |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒339-0028 埼玉県さいたま市岩槻区美園東2丁目1−2 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
一人で伺いました。駐車場は満車。近くにも駐車場はありません。隣のトヨタさんの駐車場の一部に止められるようですが、案内はなかったので、少し遠くの駐車場に止めました。店内はほぼ満席で皆様おいしそうに食事をされています。珍しい野菜が多く、調理法も数種ありとても満足できました。野菜の高騰が続く中野菜がたくさん食べられてよかったです。またいろいろな野菜の食べ方が書かれていてそれも興味深かったです。惜しかったのは隣との席が近くプライベートスペースな感じがあまりなかったこと。もう少し広く使わせていただきたいですね。ただ料理もサービスも良かったです。ごちそうさまでした。