人吉で味わう絶品寿司!
すし みむろ since1976 三駒すしの特徴
人吉でこのクオリティのお寿司が楽しめるのは驚きです。
若大将によるお任せコースで、料理の説明も丁寧です。
野菜好きも嬉しい、翡翠な銀杏や胡麻豆腐の品揃えです。
まさか人吉にこのレベルがあるとは。恐れ入りました。コスパはこれ以上ありません。87点。九州では最高得点、初5星。
大将がお寿司🍣を理解されてる方でとても居心地が良かったですお寿司も大変美味しく頂けました。
結婚記念日に初みむろに行きました!店内は木が基調で、とても清潔感があります。話しながら、こだわりのお寿司を握る姿は、経験とセンスが融合した素晴らしい大将です。特別な日に訪れるにはオススメです!また、毎日仕事を頑張っている自分への最高のご褒美です!
家族に誕生祝いということでご馳走になりました。どの素材もいうこと無しの上に丁寧に仕事がしてあり、「美味しい」という言葉しか出てこなかったです。置いてある日本酒のラインナップもいい。大将との会話も楽しく、あっという間に時間が過ぎました。ごちそうさまでした😋
銀座の太一で最後の仕上げをした若きご主人がその日のお客様をおもてなしくださいます。コースは7000円と10000円がありますが、どちらでもいいかと思います。どちらでもいいと断言した理由は料理が変わり素材も変わりますが、通向けの物が出たりします。もちろん粋な世界なので10000円をオススメします。人吉産の長めの米を使用しております。すしが天井知らずの料金体系になり、暫く経ちますが、しっかりとした仕入と技術で満足する時間を過ごせます。そして煮蛤は流石の一品かと思います。個人的にはいつも干瓢巻きなど巻物を締めにいただきます。是非一度訪れてみてください。
主人と私の誕生日はこちらでランチを頂きました。贅沢な料理に貸し切りという贅沢な空間。そして大将のお話に引き込まれ特別な時間を過ごす事ができます。大将の握る江戸前寿司、本当に美味しかったです!
コース料理を頂きました。寿司の前に出てくる一品料理がとてもうまい!寿司は江戸前で美味しかった。
翡翠な銀杏🍀野菜の巻き寿司🥬胡麻豆腐茗荷、ガリなど野菜好きにも嬉しいお寿司屋さんでした!もちろん、お寿司も絶品ばかり🌟江戸前です‼️器もとっても素敵で楽しめます✨️ご予約はお早めに✨️
若大将の料理に対する姿勢と感性がとても良い感じです。大好きな晩酌場所です。2020年7月大規模水害に遇い、お店を再建し、オープンされてます。ランチ4000円、夜懐石6000円・1万円 地元人吉では高めな設定価格ではありますが、料理のそれぞれの素材の新鮮さ、下ごしらえの丁寧さ、食事をしているお客様への提供タイミング、味付けの上品かつ奥深さ、ご主人の人柄・仕事の取組み方、フロアの仲居さんのフォローのそつなささ など、とても良いお店ができてよかったです。同席した方も大変喜んでいただきました。また来月あたりに伺いたいと今日から思います。
名前 |
すし みむろ since1976 三駒すし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-23-3090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

このクオリティでこの値段で食べれるのはどこ探してもないと思います✨全てが美味しすぎました。