魚見山バス停で出会うモアイ像。
長崎のモアイ像の特徴
国道499号線からはモアイ像の背中だけが見える、神秘的な存在感があります。
2021年にはTwitterで話題となり、多くの観光客の注目を集めました。
工事中の土台部分で、完成が待ち遠しいモアイ像のロマンが漂います。
中に入れたらいいのにな。
敷地内には入れず、写真も背後からしか撮れませんでした。
国道499号線からは、背中しか見えません。5体の内真ん中の背中には、しゃれた模様があります☺️今はまだ敷地内には、入れないみたいですが、管理事務所が竣工したら中に入ってお顔を拝めそうです☺️
2021年Twitterで話題になっていたモアイ像🗿土台部分の工事中のようで、完成まであと少しのようでした。中には立入禁止ですが、ご厚意で1枚だけ中から撮影させていただきました。記念碑も出来ていたので、間もなく一般公開されそうですね。女神大橋をバックに撮影できそうですし、長崎の観光名所の一つになりそうです。
長崎市の銅座不動産さんが長崎を元気にしたいと自費で製作らしいとの事(?)※実物のモアイ像よりイケメン?でも…その真相は定かではありません。何故…モアイ像になったのでしょうね。
毎日通るこの道、何か工事始まったなーと思ったら、11月下旬頃に突然のモアイ像!工事が終わって開放されるのがちょっと楽しみ。女神大橋をバックに、海をバックに、いろんな角度から写真を撮れそう。
魚見山バス停で降りて見てきました。まだ工事中で正面を近くで見ることはできませんでしたが、歩道から後ろ姿と女神大橋をセットで見るとなかなかの迫力。5体それぞれに学問とか恋愛とかご利益の専門分野があるようです。(^o^)ノ。
名前 |
長崎のモアイ像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中には入れないがロマンがある。