富士山と山中湖の美景。
山中湖明神山パノラマ台の特徴
自分にとって特別な思い出を呼び起こす、山中湖パノラマ台の美しい景色。
富士山と山中湖を一望できる、写真愛好家必見のロケーションです。
駐車場は限られており、土日は混雑する人気の展望スポットです。
11/30に来ました。11/23にテラスデッキがオープン!とても素晴らしい物を造ったんではないかと思いました。今日も晴れて神々しさを感じます。山中湖来たら、寄らずにはいられない場所です!土日祝日はシャトルバス運行してる為、満車で路駐しない様に、警備員さんが誘導してます。運行の妨げにならない様にしないといけませんね!
自分にとっては単に景色が綺麗な場所だけでなく、失ったものを思い出したり、また頑張ろうと奮い立たせる特別な場所。明け方前に訪れて夜明けの富士山と山中湖のツーショットは他に例えようのない絶景。夜間は野生の鹿などの動物も出るので、運転は慎重に。あと、真っ暗な車内で稲川淳二の怪談を聞くのも楽しいですよ。
山中湖パノラマ台 2024/05/12山中湖から三国峠へ至る道の途中にあるビューポイント「山中湖パノラマ台」。眼下に山中湖、その向こうに富士山が一望できる。パノラマ台にバイクを停めて、三国峠の方へ少し歩いてみたけれど、余り景色が変わらないので、途中で折り返してきた。 空が青空であれば、尚綺麗なんだろうなぁ~と思いつつ、富士山が撮れただけでも良しとしよう。
富士山と山中湖を一望できる名所ですが、工事で閉鎖されてました。看板によると工事期間は、2024年11月末まで。その間のトイレは、交流プラザキララまたは、県境の三国峠駐車場を使うように記されていました。※三国峠駐車場には仮設トイレが設置されていました。2024年8月時点の情報です。
駐車場がせいぜい10台分ほどしかないので、土日は混雑します。また、晴れている日でも、富士山を雲なしではっきり見たいなら、朝から午前中をおすすめします。午後は雲が多く出て、夕方は逆光になりますので、写真を撮りたい方はご注意を。駐車場は道が大きくカーブする場所なので、運転にはお気をつけください。それ以外の道路脇への駐車は、他車に迷惑をかけるので、やめた方が良いですね。
富士山と山中湖が一望できるところ。とってもキレイでした。日の出にあわせて朝早く行くと富士山が赤く染まるそうです。広い場所では無いですが駐車場というか広場に10台位車を停めれると思います。公園にあるようなテーブルと長椅子が2組ありました。ここで朝ごはんを食べてる方もいらっしゃいました。10月に行きましたが近くにはすすきがあり秋を感じることができました。富士山を見るのにとってもいい場所だと思います。天気に左右されますが晴れたらまた行ってみたいです。今度は朝早く行って赤く染まる富士を見てみたいです。
富士山が良く見える。みんな写真を撮っていた。駐車場は10台前後分しか無いが、そんなに長く富士山を眺める人も居ないため、5分も待っていればすぐに停めることができる。
日没時に訪問しました。この日は快晴で、見晴らしもよく非常に良いロケーションでした。山中湖と富士山と沈みゆく日の相性は抜群で、とても良いものを見ることができました。またいつか違う季節に訪問できればと思っています!
3月中旬早朝の富士山🗻です。東側からどんどんと雲海が溢れて来ます。駐車場🅿️5~6台置けるのでお互いに丁寧に配列して停めてゆっくりとパノラマを楽しんでくださいね(*^^*)富士五湖周辺の誰に聞いても富士山🗻みるにはココ一番ですょ~🌠と仰います🙌富士山🗻に一番近くてくっきり、しかも標高が富士五湖の中で高いとお墨付き‼️右手にアルプス山脈も見えていました~☀️
名前 |
山中湖明神山パノラマ台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-62-9977 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

リニューアルオープンされていました。9時過ぎ、満車。バイクはまだ置ける状態でした。警備員さんが誘導してくださいます。以前より、富士山が見やすくなりましたね。トイレも綺麗です。