城山海岸近く、癒しの露天風呂。
温浴施設 湯っぷる(道の駅 シーサイド高浜)の特徴
露天風呂は広く、絶妙な湯温で快適にリラックスできます。
塩サウナと高温サウナがあり、種類豊富な体験が楽しめますよ。
城山海岸から近く、海の帰りにぴったりなお風呂スポットです。
快適です、露天風呂が広く湯温も熱くもなくぬるくもなく最適。掃除が行きとどき管理も素晴らしい。海沿いでお風呂から海が見えるのを期待しましたが、お風呂からは海がみえず。休憩コーナーからは海が一望できて良かったです。
海の帰りに🏖さっとお風呂入れるのは♨️ありがたい😌サウナも塩🧖♂️ミスト🧖高温サウナと3種類あって癒されたぁ〜…
温泉ではないのはわかって行きましたがなんだろう少しネチャつく感じのお湯ですお風呂の種類はたくさんあります。
広く快適なおふろです。外風呂もサウナもあります。大人700円でした。休憩室が広く快適です。
沸かし湯ですが、高温サウナと塩サウナがあるので、よく利用します。道の駅だから、常連さん以外に、単発ドライブや長距離トラックさんも多いです。
温泉ではない銭湯。コロナ禍でサウナしてないが、隣の塩サウナはしてます(^^)なぜか!こちらのクチコミで、刺青の人と逢った!とありましたが私も遭いました‼︎元ヤクザで今一般人という感じの6〜70代のオジさんでした。特に害があるような事はありませんでした。でもそこいら中に「刺青入場禁止」と貼ってあるのに不思議には思いましたが…(^^)夏は海帰り対応で入浴料高めに設定してもいいと思いますが、日々いらっしゃるご近所の常連さんからしたらシーズンオフの春・秋・冬は¥500〜¥600が妥当かと思いました。
大人七百円、回数券あり露天風呂と複数種類のサウナあり毎週第三水曜定休(祝祭日は別)なかなか良い場所です。
温泉ではないが¥700-と高め。22時まで開いてるからドライブの際、便利。道の駅の隣だから車中泊出来るけど真横が国道でトラックが通るから耳栓が有ったらベスト。
城山海岸からは一番近いお風呂でしたので、利用しました。道の駅に隣接しています。平凡なお風呂です。天然温泉ではないですし、露天風呂に入りながら海は見えないです。ただ、入口左に砂流しのシャワーがあります。海水浴帰りには重宝します。
名前 |
温浴施設 湯っぷる(道の駅 シーサイド高浜) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-72-6666 |
住所 |
|
HP |
https://peraichi.com/landing_pages/view/michinoeki-seasidetakahama |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

道の駅に併設されたスーパー銭湯です。他の方も書いておられるように、刺青の常連さんがいます。直接の接触はなくても感染症とかが怖いです。また、3種類のサウナがありますが、片側の浴場は低温サウナが壊れたままです。塩サウナは通常は塩が置いてありません(月と金のみ置いてある)。また、本日どちらが男湯、女湯なのかがホームページからではわかりません。個人的な体質ですが、高温サウナは肌が痛くなるので低温サウナの有無がホームページでわかるとありがたいです。